エナガやシジュウカラと同じ群れで移動しているコゲラ。
公園の東側で見られます。
時々、木の幹を突く音を聞くこともできます。
木の枯れた枝を突っついて、その中の昆虫を探していました。
皮をはがして、その裏の昆虫を探しています。
枝をぐるっと回りながら、まんべんなく探していました。
なので、いったん探し始めるとしばらくそこに留まってくれるので、じっくり観察できます。
木から木へと移っていきますが、近くの木にとまってくれるので、追いかけるのは簡単。低木にとまった時は、かなり近くで観察できました。
縞模様の背中もじっくりと見ることができます。
キッキッキキキキといった鳴き声が特徴的なので、鳴き声がわかればすぐに見つけられる鳥です。
広見公園に行った時は探してみてください。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
公園の東側で見られます。
時々、木の幹を突く音を聞くこともできます。
木の枯れた枝を突っついて、その中の昆虫を探していました。
皮をはがして、その裏の昆虫を探しています。
枝をぐるっと回りながら、まんべんなく探していました。
なので、いったん探し始めるとしばらくそこに留まってくれるので、じっくり観察できます。
木から木へと移っていきますが、近くの木にとまってくれるので、追いかけるのは簡単。低木にとまった時は、かなり近くで観察できました。
縞模様の背中もじっくりと見ることができます。
キッキッキキキキといった鳴き声が特徴的なので、鳴き声がわかればすぐに見つけられる鳥です。
広見公園に行った時は探してみてください。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
シロハラのいた藪の木を見上げると、ちょこまかと動く姿が。
メジロでした。
園内で花のある木に、群れで移動しているようです。
これからの季節は、メジロを目にする機会が増えてきますね。
いつも間近で見ると思うんですが、角度によってメジロの目って怖く見える時があるんですよね。思いの外、目つきが悪く見える時があります。
普段はかわいいんですけどね。
メジロでした。
園内で花のある木に、群れで移動しているようです。
これからの季節は、メジロを目にする機会が増えてきますね。
いつも間近で見ると思うんですが、角度によってメジロの目って怖く見える時があるんですよね。思いの外、目つきが悪く見える時があります。
普段はかわいいんですけどね。
木陰では、ツグミ科のシロハラがいました。
明るいところにいるツグミに対して、シロハラは藪の近くに時々出てくるといった感じでした。
こちらに気がついたかな?
藪から出たり入ったりでした。
アップにしてみました。
名前のとおり、腹部は白いです。
ただ、他に特徴がない鳥ではありますね。地味というか。
それでもアップで見ると、かわいい顔をしています。
明るいところにいるツグミに対して、シロハラは藪の近くに時々出てくるといった感じでした。
こちらに気がついたかな?
藪から出たり入ったりでした。
アップにしてみました。
名前のとおり、腹部は白いです。
ただ、他に特徴がない鳥ではありますね。地味というか。
それでもアップで見ると、かわいい顔をしています。
さーて、エサはどこかなー。
みーっけ。
土もほじくりかえして、っと。
まだまだお腹すいたなぁ…。
もっと探そーっと。
視線を低くして…
みっけ!!
あ、コケごとくわえちゃったよ。
…なんて声が聞こえてきそうでした。
地面を歩きながら突っつくツグミを眺めていると飽きませんね。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
みーっけ。
土もほじくりかえして、っと。
まだまだお腹すいたなぁ…。
もっと探そーっと。
視線を低くして…
みっけ!!
あ、コケごとくわえちゃったよ。
…なんて声が聞こえてきそうでした。
地面を歩きながら突っつくツグミを眺めていると飽きませんね。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
ベンチに座って観察していたら、かなり近くまで近寄ってきました。
じっと眺めているので、あまり気にならない様子。
犬がたくさんいるなぁ…
あの二本足の動物は、なんでせっせと歩いているのかなぁ…
なんてことを考えているんでしょうかね。
やっぱり地面から出た岩にちょこんと乗っています。
ツグミは、ちょっとだけ高い所が好きなようですね。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
じっと眺めているので、あまり気にならない様子。
犬がたくさんいるなぁ…
あの二本足の動物は、なんでせっせと歩いているのかなぁ…
なんてことを考えているんでしょうかね。
やっぱり地面から出た岩にちょこんと乗っています。
ツグミは、ちょっとだけ高い所が好きなようですね。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
公園西側の開けた場所に多くいるツグミ。
今の時期の広見公園で、一番観察しやすい鳥だと思います。
赤茶色の羽と、胸のまだら模様が特徴です。
石の上に乗っかってきょろきょろ。
顔をちょっと上に上げながら、周りを見渡す姿がよく見られます。
人通りは多いですが、ぴょんぴょんと跳ねながら移動して適当な距離を保っています。それほど人を恐れません。
こちらがじっとしていれば、かなり近くまで近寄ってきます。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
今の時期の広見公園で、一番観察しやすい鳥だと思います。
赤茶色の羽と、胸のまだら模様が特徴です。
石の上に乗っかってきょろきょろ。
顔をちょっと上に上げながら、周りを見渡す姿がよく見られます。
人通りは多いですが、ぴょんぴょんと跳ねながら移動して適当な距離を保っています。それほど人を恐れません。
こちらがじっとしていれば、かなり近くまで近寄ってきます。
↓「にほんブログ村」ランキングに参加しています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
広見公園は住宅地に囲まれた公園なので、散歩やウォーキングなどでたくさんの人間が歩いています。
そんな人間たちを、そう気にすることもなくエサ探しをしているハシブトガラス。
さすがに近づくと、ふわっと飛んで逃げますが、そう遠くまで行きません。
そうやって、わずかな距離感を保って市街地で生活をしているんでしょうね。
そんな人間たちを、そう気にすることもなくエサ探しをしているハシブトガラス。
さすがに近づくと、ふわっと飛んで逃げますが、そう遠くまで行きません。
そうやって、わずかな距離感を保って市街地で生活をしているんでしょうね。