曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

初音ミクが歌う百人一首パート1

2021-07-29 07:38:00 | その他

暗記用の曲を作っていて大変なのは、音数が合わないことだ。特に国名と首都は、やたら長い名前と、短いと2文字とかの名前を、うまいこと譜割りして同じフレーズに乗せなきゃならないのが難しい。

そこで、既存の文章や詞(詩)で、勝手に使ってよくて、音数が決まってるのはないかと考えて思いついのたのが百人一首だった。

いや百人一首を勝手に使っていいかはわからないんだけど。大丈夫だよね? 1000年前のだし。

まあいいや。とにかく百人一首なら音数がほぼ決まっているし、100個もあって当分ネタに困らないと思ったのだ。そして、百人一首の各首にメロディを付け、伴奏に合わせてボカロが歌うという、世界初かもしれない曲が生まれた。

しかし、やってみると大変だった。聞いてみても苦しいな、変だなと思うだろう。

5・7・5・7・7という音数の配分は、小節も拍も基本的に「4」を繰り返す現代のロック・ポップスには致命的に合わせにくいのだった。

それでも何とか強引に合わせてみたので聞いていただきたい。百人一首でググると順番があるらしく、今回は1から16までを歌っている。ボーカルは例によって初音ミクで、オケはKORG Gadgetである。


百人一首-Ⅰ
作詞:天智天皇 持統天皇 柿本人麻呂 他
作曲:msknst

秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山

あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む
田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ

奥山に もみぢ踏み分け 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき
かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける

天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも
わが庵は 都のたつみ しかぞすむ 世をうぢ山と 人はいふなり

花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも あふ坂の関

わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人には告げよ あまのつり舟
天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ

つくばねの 峰より落つる みなの川 こひぞつもりて 淵となりぬる
陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに

君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ
立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの大統領の名前を覚える歌

2021-07-23 14:56:01 | その他

またまた暗記用音楽。
できてるもので出せる奴は、誰も聴いてなくても随時出していく。

今回は歴代アメリカ大統領。戦中のF・ルーズベルトからトランプまで。
(制作時まだトランプ政権だった)
自分で言うのもなんですが、これは覚えておいたほうがいいですよ。
日本の首相と違って、だいたいどの大統領も、その政策がその時代の世界に影響を与えてるから。
ケネディとフォード以外はだいたい4年以上務めてるので、それぞれがそこそこ長い時間世界を牛耳った人たちなわけで。
ケネディはもちろん、フォードも空母の名前になったので、本国でもそれなりに評価されているはず。
なので全員覚えるべし。

実はこの曲はiPhone 11 Proで、通勤中の電車の中で作った。
画面が小さいのでKORG GadgetもMobile Vocaloid Editorも使いやすいとは言えないのだが、この程度の適当オケならなんとか。

芸術全般そうだと思うけど、音楽制作は感覚的な取捨選択の連続。
このリズムでいいかどうか、このコードでいいかどうか、このフレーズでいいかどうか、というのを感覚で判断していく。
多少理屈も入るが、だいたいは自分の感覚、センスで判断しなければならない。

だが、この一連のボカロ実験プロジェクトでは、本気で作ってる曲ならボツと判断するようなレベルのものでも、まあいっか、OK、となる。
なので、iPhoneでもなんとか作れたりする。
この曲は、なんやこれ寂しい雰囲気だな~と思ったけど、まあいいや、となった。
このプロジェクトの常として、オケだけ先にたくさん作って、暗記したいテーマは後で割り振るので、詞の内容と曲がマッチしてないことが多々ある。
アメリカの歴史は、たぶんこんなに寂しくない。

例によって頭から無計画に詞とメロディを付けているので、途中で大統領が足りなくなりそうなことに気づき、ケネディとブッシュ親子とクリントンはフルネームで歌っている。

アメリカの大統領
作詞作曲:msknst

フランクリン・ルーズベルト
ハリー・S・トル―マン
ドワイト・D・アイゼンハワー
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ

リンドン・ジョンソン
リチャード・ニクソン
ジェラルド・R・フォード
ジミー・カーター
ロナルド・レーガン

ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ
ウィリアム・ジェファーソン・ビル・クリントン
ジョージ・ウォーカー息子のブッシュ
バラク・オバマ
ドナルド・トランプ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中南米諸国の国名と首都を覚えるための歌

2021-07-10 22:13:17 | その他

またまた僕が機能性音楽と呼ぶ暗記用曲。今度は中南米諸国の国名と首都を覚えるための歌。
オケが長くて後半国が足りなくなり、イギリス海外領土まで歌い上げている。
しかも、キュラソー島がオランダ領だったことを思い出し、合いの手を入れてごまかしている。
キュラソー島は元ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティンの故郷でもある。

機材的には例によってKORG GADGETで、オケっぽい部分というかコード感があるところというか、リズム隊とベース以外の部分はLFOでアルペジオ的にいろいろ飛ばす手抜き工事である。
その割に自分では気に入っている曲である。
歌はほぼ初音ミクで、合いの手がVY1 Lite。

スマホのかたはListen in Browserを押すと、SoundCloudに飛ばされずに聴けます。

中南米諸国の国名と首都
作詞作曲:msknst

グアテマラ グアテマラ ベリーズ ペルモバン
エルサルバドル サンサルバドル ホンジュラス テグシガルパ
ニカラグア マナグア コスタリカ サンホセ
(パナマはパナマ)
キューバ ハバナ ジャマイカ キングストン

ハイチ ポルトーフランス ドミニカ共和国 サントドミンゴ
バハマ ナッソー プエルトリコ サンファン ドミニカ国 ロゾー
トリニダード・トバゴ ポートオブスペイン コロンビア ボゴダ
(メキシコ メキシコシティ)
ベネズエラ カラカス エクアドル キトー

ペルー リマ チリ サンチアゴ
アルゼンチン ブエノスアイレス
ボリビア ラパス パラグアイ アスンシオン ウルグアイ モンテビデオ
スリナム パラマリボ ガイアナ ジョージタウン
(ブラジル ブラジリア)
バルバドス ブリッジタウン グレナダ セントジョージズ

セントビンセントおよびグレナディーン諸島 キングストン
セントルシア カストリーズ
アンティグア・バーブーダ セントジョンズ
セントクリストファー・ネイビス パセテール
ここからはイギリス海外領土
ケイマン諸島 フォークランド諸島
(オランダ領 キュラソー島)
アンギラ モントセラト タークス・カイコス諸島
イギリス領ヴァージン諸島
(フランス領 ギアナ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の総理大臣2

2021-07-04 09:43:00 | その他

また機能性音楽・暗記用ボーカロイド楽曲の話。

前回の総理大臣の歌は初代伊藤博文から戦後最初の幣原喜重郎までだった。今回はその続き。

制作当時はまだ安倍政権だったので、菅義偉は入っていない。今回は降板後に再登板した人が少ないので、それは入れてる。

なぜか寂しげな曲になってしまった。ボーカルは初音ミク。

歌詞を書きながら、片山哲の後の芦田均が抜けていることに気づいた。orz

 


日本の総理大臣2

作詞作曲:msknst


吉田茂 片山哲

吉田茂 鳩山一郎

石橋湛山 岸信介

池田勇人 佐藤栄作


田中角栄 三木武夫

福田赳夫 大平正芳

鈴木善幸 中曽根康弘

竹下登 宇野宗佑


海部俊樹 宮沢喜一

細川護煕 羽田孜

村山富市 橋本龍太郎

小渕恵三 森喜朗


小泉純一郎 安倍晋三1回目

福田康夫 麻生太郎

鳩山由紀夫 菅直人

野田佳彦 安倍晋三2回目


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ50州の州名と州都を覚えるための歌

2021-06-22 18:51:35 | その他

生きていくうえで必要かどうかわからないものを覚えるための機能性音楽第3弾。
このシリーズを始める際の目標の一つだった、アメリカの50州の名前と州都を覚えるための歌である。
実はボーカロイドエディターにまだ慣れてない頃の作品で、終盤ちょっとパラメータをいじっておかしくなり、元に戻せなくてちょっと変である。
さらに、SoundCloudに上げる際、フェードアウト処理をしてないバージョンをドラッグ&ドロップしてしまった。
これくらいの長さで収まるだろうと適当に作った桶に、ぶっつけ本番で歌を載せたため州が足りなくなって、間奏から先は訳が分からないことを歌っている。アイダホは左上~からは、僕がよく位置関係を間違える州についての覚書的な歌詞になっている。

ボーカルは例によって初音ミクさんを起用。



アメリカの州名と州都
作詞作曲:msknst

ワシントン州オリンピア オレゴン州セイラム
カリフォルニア州サクラメント アイダホ州ボイシ
モンタナ州ヘレナ ユタ州ソルトレイクシティ
ネバダ州カーソンシティ ノースダコタ州ビスマーク
サウスダコタ州ピア ワイオミング州シャイアン 
コロラド州デンバー ネブラスカ州リンカーン
テキサス州オースティン オクラホマ州オクラホマシティ 
カンザス州トピカ ミネソタ州セントポール

アイオワ州デモイン ミズーリ州ジェファーソン
アーカンソー州リトルロック ルイジアナ州バトンルージュ
ウィスコンシン州マディソン イリノイ州スプリングフィールド
ミシシッピ州ジャクソン ミシガン州ランシング
インディアナ州インディアナポリス ケンタッキー州フランクフォート
テネシー州ナッシュビル アラバマ州モントゴメリー
オハイオ州コロンバス ウエストバージニア州チャールストン
ジョージア州アトランタ フロリダ州タラハッシー

メイン州オーガスタ ニューハンプシャー州コンコード
バーモント州モントピリア マサチューセッツ州ボストン
ロードアイランド州プロビデンス コネチカット州ハートフォード
ニューヨーク州オールバニ ニュージャージー州トレントン
ペンシルベニア州ハリスバーグ メリーランド州アナポリス
デラウェア州ドーバー バージニア州リッチモンド
ノースカロライナ州ローリー サウスカロライナ州コロンビア
忘れてたニューメキシコサンタフェ アリゾナ州フェニックス

忘れてたわけじゃないけどアラスカ州ジュノー
誰でも知ってるハワイ州ホノルル

ワシントンDCワシントン
DCはディストリクト・オブ・コロンビアの略
特別区 州じゃない
カリフォルニアの州都はロスアンジェルスじゃない
サンフランシスコでもない イリノイもシカゴじゃない
グアムはただの島じゃない 一応準州 州都はハガニア
アイダホは左上 アイオワはミネソタの下
左からイリノイ インディアナ オハイオ
アメリカの50州 覚えるための歌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする