僕は普段から燃費のいい運転をしようとはしない。ヴェゼルの場合、東京近郊のチョイ乗りだと12.8~13.4km/Lくらいである。7割がたアイドリングストップ禁止。10割が非エコモードである。
同じ条件なら一般的なドライバーよりは燃費のいい運転をしているという自負があるが、エコ装備を使ったらヴェゼルの燃費はどうなるのか気になったので、テストしてみた。
ヴェゼルを買って初めてエコモード(葉っぱマーク)ボタンを押した。常時オン。アイドリングストップは基本オンで、右折待ちだけ禁止。エアコンオフ(これは大抵オフなのだが)。
コースは信号多め、渋滞あり、登坂あり、踏み切りあり、流れのいいアンダーパスあり。駐車も二回。東京近郊チョイ乗りの典型的なパターンだったと思う。
結果は、19キロほど走って15.3km/L。我ながらなかなかだが、駐車後の発進時に二回とも14km/Lを切りそうになり、戻すのが結構大変だった。
軽バンに煽られたときも、じわじわ加速で凌いだり(性格的に速度を維持して詰まらせたりはしない)、黄色になっても無理せず止まったり。たった19キロだが、忍耐力を結構使った。が、前のフィットRSより重くてでかいのに、我慢すればまずまずの燃費が出せることに満足した。
同じ条件なら一般的なドライバーよりは燃費のいい運転をしているという自負があるが、エコ装備を使ったらヴェゼルの燃費はどうなるのか気になったので、テストしてみた。
ヴェゼルを買って初めてエコモード(葉っぱマーク)ボタンを押した。常時オン。アイドリングストップは基本オンで、右折待ちだけ禁止。エアコンオフ(これは大抵オフなのだが)。
コースは信号多め、渋滞あり、登坂あり、踏み切りあり、流れのいいアンダーパスあり。駐車も二回。東京近郊チョイ乗りの典型的なパターンだったと思う。
結果は、19キロほど走って15.3km/L。我ながらなかなかだが、駐車後の発進時に二回とも14km/Lを切りそうになり、戻すのが結構大変だった。
軽バンに煽られたときも、じわじわ加速で凌いだり(性格的に速度を維持して詰まらせたりはしない)、黄色になっても無理せず止まったり。たった19キロだが、忍耐力を結構使った。が、前のフィットRSより重くてでかいのに、我慢すればまずまずの燃費が出せることに満足した。