”スローライフ滋賀” 

「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。

東近江の畑酒造から日本酒製造工程を香港にライブ配信

2021-02-06 12:00:00 | 滋賀の地場産業・工芸品
 香港の学生らに日本酒への興味を持ってもらおうと、滋賀大学(彦根市)の経済学部学生4人が2月4日、「大治郎」で知られる東近江市の「畑酒造」を訪れ、醸造所内や製造工程を動画投稿サイト「YouTube」でライブ配信した。

↑写真:中日新聞より

 滋賀大は2015年から地域活性化への協力の一環として、日本食を紹介する商談会を香港で開催。
新型コロナウイルスの影響で海外との行き来が難しい中、日本に興味を持つ現地の大学生や教職員ら200人に配信した。

 畑酒造の畑大治郎社長の案内を英語と広東語に通訳した。
最初にパソコン画面上に資料を映し、事前に勉強していた酒造の歴史や日本酒の種類、味わい方などをプレゼンした。
 醸造所内では、カメラで撮影しながらマイクを手に見て回った。できたての糀を試食したり、醸造するタンクをのぞき込んだりしてリポート。糀づくりの極意や、温度管理の大切さを聞き出した。
 配信中に寄せられた質問も投げかけた。ライブ配信を終えた香港からの留学生は「海外にいても日本のことを学べる試みでありがたいと思う。香港を市場として選んでくれるのもうれしい」と笑顔を見せた。
 
 畑酒造では、新型コロナの影響で売り上げが減り、今季の仕込み量は例年の一割強ほど減らしたという。畑社長は「日本酒は幅広い料理に合い、冷やしても温めてもいい。海外の方にも楽しんでもらえたら」と呼び掛け、「初めての試みで、いい経験ができた。これからは海外も視野に入れて商売したい」と語った。
 学生たちを見守った滋賀大の近兼敏客員教授は「誰がどういう思いで作っているのかは、写真では伝わりづらい。今後も継続的に滋賀県内の伝統食を紹介したい」と意気込んでいる。

<中日新聞より>


畑酒造
東近江市小脇町1410
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲賀で信楽焼のひな人形作り

2021-02-06 09:00:00 | 滋賀TODAY
 3月3日の桃の節句に向け、焼き物のひな人形づくりと出荷作業が、滋賀県甲賀市信楽町の窯元で最盛期を迎えている。

↑写真:中日新聞より

 老舗窯元「明山(めいざん)陶業」では、高さ7〜12cmで手のひらサイズのひな人形を中心に作り、1月から出荷している。
やや面長とかわいらしい丸顔があり、板状の粘土を曲げて作る着物は、刻印やはけを使って細かい模様を施す。釉薬(ゆうやく)をかけ、素朴な色合いに焼く。小さいため、飾り付けや収納に場所を取らないのが特長
 9代目代表の石野伸也さんは「柔らかく温かみのある風合いに仕上げている。コロナ禍で家で過ごす時間が長いので、飾って和んでもらえたら」と話す。8種類で価格は3万〜16万円台。地元の専門店で扱うほか、同社ホームページでも販売している。

老舗窯元「明山(めいざん)陶業」
甲賀市信楽町長野1055−1
電話: 0748-82-8077
https://www.meizan.co.jp/fs/waraku/c/doll

又、信楽町長野の「陶房準」では、陶人形作家の葛原準子さんが23年前からひな人形を制作している。土の板を巻き付けて柔らかい雰囲気の着物になるように気を配りながら、1カ月かけて一体ずつ丁寧に手作りする。
 昨年11月から作業を始め、約60セットを制作するという。葛原さんは「土の味わいを生かしながら、子どもの健やかな成長を願って作っています」と話す。

陶房 準
甲賀市信楽町長野1423−10
電話: 0748-82-1732
http://www.tohbo-jun.jp/

<中日新聞、京都新聞より>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東近江・寺社総巡り】第270回・正善寺(東近江市中里町)

2021-02-06 06:00:00 | 東近江・寺社総巡り


 2020年11月15日午前、東近江市中里町の「正善寺」を訪れた。
一見では民家のようなたたずまいである。
********************
正善寺
所在地 東近江市中里町573(旧愛知郡湖東町)

■山号 紫雲山
■宗派 真宗大谷派
■開基 元禄8年(1693年)玄斉
■本尊 阿弥陀如来

付近の寺院
 光宗寺 徒歩 9分(683m)
 地蔵院 徒歩 10分(758m)
 最福寺 徒歩 10分(761m)
 浄華寺 徒歩 11分(876m)
 信楽寺 徒歩 13分(977m)
 宗林寺 徒歩 14分(1.1km)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする