Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

阪神大賞典の展望

2012-03-13 11:42:45 | 競馬
連対馬の傾向は...。

ほとんど来ない馬
(1)前走、ダート。
(2)前走、6着以下。ただし3000m以上の重賞勝ち馬は除く。
(3)前走、重賞以外で敗退。
(4)前走、前々走とも6着以下。
(5)前走、前年11月より前。


残った馬
オルフェーヴル
ギュスターヴクライ
ケイアイドウソジン
ゴールデンハインド
ジャガーメイル
ナムラクレセント
ヒルノダムール
ピエナファンタスト

8頭。


さらに絞ると・・・。

重賞初戦を除き、重賞未勝利。
→ギュスターヴクライ、ゴールデンハインド、ピエナファンタスト
前走、5番人気以下
→ケイアイドウソジン、ゴールデンハインド、ジャガーメイル、ナムラクレセント、ピエナファンタスト


さらに残った馬
オルフェーヴル
ヒルノダムール

2頭。


オルフェーヴルイチオシ!!

3冠+古馬相手の有馬記念で勝利。
とりあえずオルフェーヴルで良いだろう。

ただし、明け4歳になってからのライバルたちの結果を見ると、
3冠を戦った相手は相当に弱い感じもある。
また、有馬記念は超スローで、位置取りを考えれば厳しかったというのはあるが、
逆にあの流れは他の馬よりオルフェーヴルは得意なレースだった可能性もある。
とにかく、あの超スローのレースは異例中の異例。価値はないに等しい。
本当の意味での真価はこれからの部分もまだ残っていると思う。
ただ、まずは3200mの天皇賞・春路線。
この距離になると相手も限られてくるので、さすがにオルフェーヴルが通用しないと
いうことは考えにくいが。。。

もう1頭のヒルノダムーム。
これまでも何度かブログ内で書いているが外回りの切れ味勝負では通用しない馬。
実績は小回りの一瞬の切れを活かすか、長距離戦で他馬の脚が鈍る時に好走する。

それを示したのが、去年の天皇賞・春である。
あるいは大阪杯。皐月賞、有馬記念などの内回りでの好走。

オルフェーヴルは3冠馬の立場上、負けられないレースだし、
最低でも順ずるレースはしないといけない立場。
ヒルノダムールはあくまで次へのステップに過ぎない部分もあるから、
軸はオルフェーヴルで揺るぎないと思うが、ヒルノダムールのレースぶりにも注目。

2戦目で躓く。。。

2012-03-12 15:42:20 | サッカー
開幕2戦目。
昇格の有力ライバルの1つと考えていた甲府に1-3と惨敗。。。

甲府に勝てば勢いに乗れると考えていたが甘かった。。。
また昇格に向けて厳しい戦いの1シーズンになることを痛感する結果となった。

まぁまだ2戦目。
戦力的にはそれなりのメンバーは揃っているから、もちろん勝負はこれから。
しっかり地を固めていけば良けばチャンスは十分。

そのために。まずは切り替えてこれからの3試合。
条件は基本みんな一緒とはいえ、来週は祝日の週中開催があるので、
試合間隔が詰まる厳しい日程だけ巧く乗り切りたい。
対戦相手からいえば勝ちがほしい相手でもある。

重賞Analyzeフィリーズレビュー/中山牝馬S

2012-03-11 09:27:00 | 重賞Analyze
フィリーズレビュー
◎16:イチオクノホシ
○04:アイムユアーズ
▲06:エイシンキンチェム
△03:コスモルーシー
△08:アンチュラス
△09:プレノタート
×05:ビウイッチアス
×13:ラシンティランテ
×07:ファインチョイス

中山牝馬S
◎05:イタリアンレッド
○09:ダンスファンタジア
▲13:コスモネモシン
△04:エオリアンハープ
△15:ホエールキャプチャ
×02:アカンサス
×01:マイネイサベル
×11:アニメイトバイオ
×10:ブロードストリート


【03/11 16:40更新】
結果
フィリーズレビュー
 4- 5- 9-16- 1 ×

アイムユアーズの快勝。
1400mは特に合うのだろう。
危なげなかった。
上積みもありそうだし桜花賞へ向けて順調に進めることになる。
問題はマイルで、阪神JF2着の実績はあってもベストという感じはしない点がどうか。
そしてこれで上位人気は確実となった。
ビウイッチアスは2着健闘。ただG1では厳しいか。
プレノタートは今回も良い末脚を使い辛うじて桜花賞出走件獲得。
ただ脚質が極端すぎるのと使いすぎの感もあって、もうおつりはないか。
イチオクノホシは外枠もあまり良くなかったし、内回りもあまり良くなかったかも。
そして何より鞍上の乗り替わりも痛かった。
逆にある意味の手頃な負けであり、外回りと距離延長で見直せるかもしれない。
特に負けているので、本番は確実に人気を落とすだろうから。


中山牝馬S
12- 7- 4- 1-15 ×

荒れるレース。
今年も...。
そして内有利の馬場は相変わらず。
特に先行勢有利でレディアルバローザはまさかの逃げが嵌った。
追い込みが決まらない馬場だが、オールザットジャズは最後方から追い込みを決めて2着。
馬群が詰まっていての最後方。前とは差はあまりなかった所を外に回そうとした馬もいて、
コースロスなく真ん中を付いてきた。
馬場を考えた鞍上のファインプレー。
逆に本命にしたイタリアンレッドはどの道ダメだったと思うが、3,4コーナーを
強引に外を回り、ただ無駄に脚を使っただけで終わった。

土曜メイン

2012-03-10 08:41:00 | 競馬
中京11R伊勢特別
◎09:アルバトン
○10:メイショウイッシン
▲03:エルヘイロー
△14:アキノグローブ
×08:マイネルプリマス
×13:マイネルガネーシャ
×15:ソルモンターレ

阪神11RポラリスS
◎05:ヒラボクワイルド
○04:アルゴリズム
▲03:インペリアルマーチ
△12:マルカベンチャー
△01:アイアムアクトレス
△09:ブアイトアイザック
×13:コンフォート
×07:ビギンマニューバー

中山11RアネモネS
◎08:チェリーメドゥーサ
○05:トーセンベニザクラ
▲01:タガノキャンドル
△02:ガーネットチャーム
△15:セコンドピアット
△04:ラフレーズカフェ
×03:メイブリーズ
×13:パララサルー
×14:エミーズパラダイス


【03/10 16:05更新】
結果
伊勢特別
14-12- 8- 9- 4 ×

アルバトンは直線向いて追走してきたところで前をカットされたのが痛恨。

ポラリスS
 4- 2- 3- 4-12 ×

フェブラリーSでテスタマッタと互角以上の脚を見せながら前が詰まって失速したヒラボクワイルド。
まともに追えた今回は当然の勝利。
しかし相手が・・・ハズレ。。。

アネモネS
13-10- 9-15- 5 ×

ディープ娘パララサルー。3連勝で桜花賞へ。
切れは一流だけに楽しみな存在となってきた。
マイネエポナは今回も巧く前残りで2着。
本命にしたチェリーメドゥーサは脚質や馬場適性の問題もあるかもしれないが、
あの位置取りでは無理。

重賞Analyze阪神SJ

2012-03-10 00:14:40 | 重賞Analyze
阪神SJ
◎10:ディアマジェスティ
○11:ヒカリアライブ
▲08:バアゼルリバー
△06:アグネスラナップ
△09:バシケーン
×07:リアルヴィクトリー
×04:ナムラチェンジ


【03/10 14:05更新】
結果
 8- 6-11- 3- 7 ×

断然人気ディアマジェスティは故障。。。
いつもより後ろからの追走。
2周目向こう場面で一気に上がっていったが、その飛越での着地の際に故障か?
かなり勢い良く上がって行って強引な飛越で着地の際にバランスが悪かったのか?
序盤から付いて行けなかったあたり、既に馬自身は違和感があったのか?
いずれにしても障害のトップホースであったし、母レーヴドグランパは好きな馬で、
この代表格の仔であったので、個人的にはとても残念。