日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

ひな祭り

2010-03-03 | 日常の・・・etc 

 

 

  

 

ひな祭りは、ひな壇に人形を飾り、桃の花や白酒、ひし餅やあられなどを供えて祝う行事。

ひな祭りが女の子の行事になったのは、江戸時代頃とされています。 ひなの節句・桃の節句

上巳(じょうし)の節句・弥生の節句などと色々な名前で呼ばれる。

ひな祭りの形式は中国から伝わり、最初は宮廷・貴族の間で始まり、次いで武家社会に

取り入れられ、次第に民間に浸透していったものだとされています。

民間の伝統的な人形行事として 「流しびな」 があり、今でも鳥取県などに残っています。

雛人形は飾るのはいくらでも早くても良いが、三日を過ぎたらすぐしまわないと婚期が遅れるといわれています。

 

 

 

 

 河津さくらが満開に咲いていました。 (千葉市花の美術館にて。。。)

 

 

 

     春~ですねぇ~   嬉しいですねぇ~    

それでも やっぱり  花より雛ケーキでしょうか ・・・ o(*^▽^*)oあはっ♪

コメント (10)