今日はそこの牛タン定食.
とろろ100円を別途注文し,計1000円.
この店は雰囲気があって気に入っています.
席がひろびろとして,居心地がとても良いのです.
仙台の牛タン屋のように,ちゃんと青唐辛子の味噌漬けも付いてきます.
テールスープに尻尾肉は入っていませんが,ダシは良く出ていておいしいです.
今年の正月はカナダにオーロラを見に行こうと密かに計画したのですが,始動がすっかり出遅れたため,HISへ予約をしに行ったら「カナダ(バンクーバー)行きのチケットはとっくに満席です」であっさり計画終了~
GWにカタキをとろうと思い,「そもそも春でもオーロラって見られるの??」と調べてみたところ,見られることは見られるんですが,基本的にあと5年ほど待ったほうがいいことが分かりました.
太陽の活動周期の関係です.
太陽は11年周期でテンションが高くなったり低くなったりするのですが,前回の極大期が2001年だったので,今2006年はなんと極小期!次の極大期は2011年前後です.
長いですがそれまで生き延び,待つことにしました.(地震大丈夫かな・・・)
でも,NASA予測では次回の極大はとても大きいらしいです! 狙い目!
「The next solar activity cycle will be 30 to 50 percent stronger than the previous one」とのこと.
http://www.nasa.gov/vision/universe/solarsystem/solar_cycle.html
伊勢佐木町のワシントンホテルの1Fに,トニーローマ(TONY ROMA'S)が入ってます.
バーベキューで有名な店なのかな?
久しぶりに行ってみたのですが,繁盛していてびっくり!
以前はそんなに混んではいなかったのですが,大賑わいでした.
日替わりのランチ1000円があるので,それを注文.
今日はチキンの香草焼き(バルサミコソース)でした.
(写真は一口食べちゃった後です)
とてもおいしくて二度目のびっくり!
前からこんなにおいしかったっけ??それでこんなに混んでいるのかな?
パンかライスを選択するのですが,パンだと食べ放題なのでこれも満足でした.
今年のゴールデン・ラズベリー賞(通称ラジー賞)も決まりましたね.
ふ~ん,今年は「ダーティ・ラブ」って映画ですか.日本公開はされないのかな?
http://www.flix.co.jp/page/N0007993
ラジー賞ってのは,今年一番の駄作(といっても本当の駄作というよりは,期待はずれだった大作とか,大金をかけたB・C級映画が受賞することが多いですが)に贈られる賞で,アカデミー授賞式より一足先に授賞式が行われます.
これまでの受賞作品はこちら↓ コメントかなり笑えます.
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2174/main.html
いろんな意味で記憶に残る作品がリストアップされています(^^;
自分はいまだ,1996年に7部門を制覇した,「ショー・ガール」って映画のトラウマに悩まされております...
このラジー賞,いつもはスタローン,マドンナあたりが圧倒的な強さを見せて多部門受賞するのですが,最近はベン・アフレックやヘイデン・ クリステンセン(SWのアナキンちゃん)が目立ってますね.