がじゅまる日記

がじゅまる育成記録用に始めたブログだったのですが、食べ物の話と子供ネタばっかり。

がじゅまる栽培記録20100131

2010年01月31日 | 徒然草
日中はとても暖かい最近。
がじゅまるをベランダに出して水遣りをしました。
太い枝が1本、根元から折れてぶらぶらしていたので、綺麗に切り取ってあげました。
ほんとは切り口に殺菌の薬を塗ってあげたいところだけど、そんな薬は持っていないので放置。
がじゅまるの生命力頼みです。がんばれー

上大岡の「G麺7」(ラーメン屋)

2010年01月30日 | 食に懸ける情熱
ここんとこ、「塩や」、「若松」と横須賀のあっさり系ラーメン屋は次々閉店。
美味しい塩ラーメンのお店を探していたら、上大岡にこんなお店があるとの情報をゲット!

出張の帰りにさっそく行ってみました。
昔あった「いまむら」ってラーメン屋さんの近く。
イトーヨーカドーの駐車場出口の向かいです。

夕方は18時開店ですが、18:09に行ったら結構なお客さんの量。
カウンターに5~6人と、テーブル席に1名が既におりました。
う~ん、期待大

このお店、食券は店外の自動販売機で購入する方式。
ここは迷わず塩ラーメン750円を注文です。

店内は新しいためかとっても綺麗。床にバッグを置いても気持ち悪くありません。
ウーロン茶とジャスミン茶がセルフサービスで置いてあり、「好みに応じてブレンドしてください」なんて書いてありました。

さて塩ラーメンですが、とっても美味しかったです
澄んだスープ、鳥と豚の2種類のチャーシュー、カリカリと香ばしいクルトンのようなトッピング(鳥の皮を揚げたものみたいです)、となかなかのハイグレードラーメン(笑)でした。
麺は自家製なんでしょうね、製麺機が置いてありましたから。少し太めのつるつる麺。

この店は当たりでした
今度はしょうゆ味を注文したいです。

スポーツジム通い再び(いつまで続くか!?)

2010年01月23日 | 徒然草
今年2010年の僕の抱負は、
「月1回以上、スポーツジムに行く」
です。

これだけ簡単な目標なら、たぶん達成することができるんじゃないかなぁ。。。

ちなみに昨年2009年の抱負は「風邪をひかない」だったのですが、もうぜんぜん無理!
ほぼ毎月風邪をひいていました。
「風邪をひかない」ってのは抱負じゃなくって願望だよね

ですので、今年は風邪をひかないことを最終目的に、そのための手段のひとつ「スポーツジムへ行く」を抱負とすることにしました。
といっても月1回以上が目標。なんという自分に優しい私

1月に入ってからようやく昨夜、近くのスポーツオアシスに1年ぶりに行くことができました。
軽~い負荷でのマシントレーニング、30分の速足ウォーキング、ストレッチ、などかなりレベルの低い運動しかしませんでしたが、それでも今日は筋肉痛。

コテツの抱っこ以外、まったく筋肉を使わない生活だったからね~
ま、1年は長いしぼちぼちいきます。

坦坦麺餃子工房北京

2010年01月21日 | 食に懸ける情熱
本日の晩飯は外食。
「坦坦麺餃子工房北京」というラーメン屋に行ってみました。
このラーメン屋さんは横須賀に数店舗あり、今回は佐原交差点近くの横須賀大矢部店に行ってみました。
ホームページはこちら

店名にもなっている坦坦麺が名物らしいので、やはり最初はそれを注文。830円です。

なんとも不思議な感じの坦坦麺で、どろりとした熱々スープの底に麺が沈んでおりました。
トロミのついたあんかけが乗っているのではなく、スープ全体があんかけ風。
スープには、ネギ、にんにく、ザーサイのみじん切りが大量に入っていて、かなりパンチの効いた味付けです。
坦坦麺といえば挽肉ですが、挽肉はこれらみじん切りの薬味と一緒にスープの中に入っていました。
そういえば全然辛くなかったなぁ。

また、小さなおにぎりがデフォルトで2個付いてきました。
麺を食べ終わった後(麺は少なめ)、このおにぎりをスープに入れて雑炊風にして食べてみましたが、麺とはまた口当たりが変わってオツなものでした。


東京湾フェリーの旅

2010年01月18日 | コテツ/チビテツ物語
先週の「あかいでんちゃ(京急)に乗ろう!」ツアーに引き続き、今週は「おおきいおふね(東京湾フェリー)に乗ろう!」を敢行。

すぐ近くの久里浜フェリーターミナルからは、アクアライン1000円におされ気味の東京湾フェリーが久里浜-金谷の間を定期運航しています。
今回は車は港の駐車場に置き、人間だけ運んでもらうことにしました。

コテツは家では「おおきいおふね~!!」とはしゃいでいましたが、実際乗ってみるとなんだかテンション降下気味。思ってたのと違うみたいです。
フェリーはあまりに大きすぎて、「乗り物」感がなかったからかなぁ。

フェリーが出発した後も、何度も「おおきいおふね、のる」とつぶやいていました。
もう乗ってるっちゅうに!

金谷港には大きなフェリーターミナルがあり、「The Fish」というけっこう有名なレストランが入っています。
海鮮丼1890円が名物。
新鮮な地魚やボタンエビ、サザエの刺身がどっさり乗っていて、とても美味なのです。

お昼を食べて少し散歩して、またフェリーに乗って帰ってきました。
ただ、コテツ君にはフェリーはあまりピンとこなかったようで、今は電車やバスのほうが好みのようです。

2歳2ヶ月のコテツ

2010年01月11日 | コテツ/チビテツ物語
しばらく更新をさぼってたので、2010年初めての記事です。

最近のコテツはお正月に少し年上の従兄姉と遊んだせいか、とてもおしゃべり。
・おとうしゃん、かいしゃ?
・にんじん、いりゃない
・だっこ、ちて
など、自分の意思をはっきり伝えられるようになってきました。

さらに何かっていうと
・あかい、でんしゃ、のる
と大の京急好き(笑)。

そこで、今日はコテツのリクエストに応え、京急に乗ってきました。
とりあえず電車に乗るのが一番の目的。
バスも大好きなので、京急久里浜駅まで電車で行き、そこからバスで久里浜フェリータミナルへ。
お昼を食べてフェリーを見て、同じルートで戻ってきました(笑)。

電車の中ではニコニコ、バスの中でもニコニコ、満足そうなコテツでした