今日は母の日です♪
プレゼントはカーネーションの花鉢です♪
本当ならどこかでお食事とかしたかったのだけど
でも!いつかウイルスが収束したら
いっぱい行こうね(*^o^)/ (^-^*)
小田さんのご当地紀行みてると
まだ行ってないところがたくさんあるし
行った場所も季節によって違う風景を観ることができるから
リストアップしていくともう数えきれないほどです。
早くそんな日が来ますように♪・:,。*:☆゜・o○☆*:*:
(写真は再度公園の続きです)
※Photo 窓辺のカレンダー「会いに行く(2018)」と小田さんと♪
「K.Oda Tour2018~2019 ENCORE!!ENCORE!!」
♪会いに行く どこにでも
その笑顔に会うために
「この道を / 会いに行く / 坂道を上って / 小さな風景」に収録されています。
もうこの曲は「K.Oda Tour2018~2019 ENCORE!!ENCORE!!」で小田さんが
ツアーオープニングで歌ってくれた大好きな曲♪ツアー後半では
アンコールの最後にも歌ってくたり。。。p(*・ ・*)qオモイデイッパイ
■昨日5月8日㈯はNHK「みんなのうた60フェス」
観ていました♪
会場はKAAT神奈川芸術劇場 ホール
出演】石丸幹二、NEWS、氷川きよし、日向坂46、平原綾香、Foorin、
古川雄大、森山直太朗、山崎育三郎、Little Glee Monsterほか(五十音順)
本来なら観客を迎えて開催される予定でしたが
こんな状況なので無観客となりました。
「メトロポリタンミュージアム」は
平原綾香さんが歌われました。
流れてくる曲はどれもこれもみんなほとんど知ってる曲♪♪
出演者の方々が次々と歌ってくれました♪
NHK朝ドラ「エール」に出演されてたお三方も出てらして
とっても嬉しかったです(^^)v
リトグリのファッションがパステルカラーな感じでとっても素敵だった♪
私たちの小田さんの「こんど、君と」はちょこっとだけ流れました。
そしてそして!!
財津さんのビデオ出演があるって聞いていたので
楽しみにしていたの♪
なんと「切手のないおくりもの」って
もう三回もバージョン変えて放送されてるなんて!!
第一回目は若い頃の財津さんのお姿が出てきて
髪も真っ黒でちょっとふっくらされているの。
チューリップの初期の頃はほとんどテレビとか出てなかったから
こんな時代の財津さんあまり知らなくって、驚きでした。
そしてどこかのスタジオで
「切手のないおくりもの」(作詞・作曲:財津和夫)
を歌う財津さん。。。後半は替え歌になっていて
♪年老いたあなたへ~
この歌をとどけよう
や
♪夢のないあなたへ~
この歌をとどけよう
そして
♪知り合えたあなたに~
この歌をとどけよう
そして最後に
♪わかれゆくあなたに~
この歌をとどけよう
歌詞がなんかすごく素敵でやさしくって
(;_;)ウルウルしてしまいました。
財津さんお元気そうで良かった!!
髪がまっ白な財津さんだけど
今の財津さんがいちばん好きです♪
この番組もNHKプラスで配信されています♪(^^)v
配信期限 :5/15(土) 午後8:43 まで
向こうに見えるのは「カフェRE」
■日テレの「世界一受けたい授業」
この日は天才ピアニストのハラミちゃんが出演されていたのだけど
耳コピだけで瞬時になんでも弾けるのが凄いです。
そして今の楽曲のイントロが昭和時代のイントロよりも2倍ほど
長かったというお話されていて
今はサブスクが流行ってからは一瞬にして心をつかまないといけないから
というのもあるようですが
King Gnu の♪白日
米津元帥さんの♪lemonなどあげられていました。
ふと小田さんの曲のこと思い出して
昭和、平成、令和を通して
小田さんの楽曲にはイントロゼロの曲もたくさんありますね♪
例えば「ダイジョウブ」
♪あの笑顔見せて 僕の大好きな
他にも
「そんなことより幸せになろう」
「風は止んだ」
それから。。。うーん(^^;たくさんありすぎて書けない♪
※ファン友さんより教えていただきました♪
■ マイハピネス フォトコンテスト - 2020入賞作品 - (my-happiness.com)
新しく入賞作品が決まりましたね♪(^^) ⇑
微笑ましい写真、ほっこりな写真、元気になれる写真
ほんとにたっくさんの応募があったのですね♪
※「明治安田生命 2020 マイハピネス フォトコンテスト」入賞作品決定!
~応募点数は約10万点にせまる勢い~10万点に│こちら
※明治安田生命公式チャンネル
<プレイリスト>
小田さん楽曲シリーズ│こちら
小田さん登場バージョン
「青春の輝き」特別篇 │こちら
珈琲をテイクアウト
■今日の日経新聞より
関東のファン友さんは「ルイード」というライブハウス知っていました。
≪コロナウイルスさえ、なかったら≫
≪心にしみる記事です。。。≫
≪ルイード、一度行ってみたかった≫
とお話してくれました。
出来ることならいつかまた復活してほしいです。
わたしはライブハウスといえば、やっぱり神戸の「チキンジョージ」です。
小田さんはソロになってからもこんな小さなライブハウスで
コンサートしてくれるんだ!ってあの時はびっくりでした。
チケット取るのはすごく大変だったけれど
間近で小田さんを観ることができた初めての日だったので
今も忘れられない思い出です。
でも、今はどんな大きな会場でも花道を作ってくれて
ライブハウスよりも間近に来てくれて、なのでいつもどこでも
巨大ライブハウスにいるみたいな感じです。
修法ヶ原池にて・この日も小田さん一緒にハイキングしてくれました♪
※五月になったばかりなのにもう気温がかなり高くって
日中歩くととても暑いです。
でも、瞳に入ってくる木々の緑はとても美しくって
気持ちいい♪
届いたPRESSの表紙の写真も
木々の緑に包まれた小田さんの姿が
とーっても爽やかでほっと安心する時間なのでした*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚
・:,。*:.
.。o○
☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
.