ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ツノゼミ

2007-05-13 11:14:03 | 昆虫
ツノゼミの羽化シーン。やはりセミと言うだけあってセミのミニュチュアみたいに見える。



時間がたつと黒くなる。白い方が可愛いのだが仕方がない。糞のように見えるが、これも擬態だろう。今はかたまって過ごしているが、近い内に単独生活となるものと思われる。

ツノゼミ、フンみたいだなー。と思ったらこれ



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同業者 | トップ | ラグーン »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いです。 (そよ風ふく)
2007-05-13 21:37:36
白骨化?したような幼虫から、一瞬セミになって、で、糞になってしまう。
なんとも、面白い虫です。
返信する
Unknown (遊星人)
2007-05-13 21:48:50
白いのは蟻と関係の深い昆虫によく見られるワックスを身にまとっているのかな?・・・と思ったら豹変してしまうとは、、、
返信する
Unknown (OIKAWA)
2007-05-14 06:19:21
そよ風ふくさん
この白い白骨化?したような幼虫は、多くのツノゼミの幼虫のスタイルみたいです。こんな幼虫から角が生えたのが出てきたり幼虫からは親は予測できません。

遊星人さん
こういった幼虫がかたまっているとカイガラムシのように見えます。小さいので良く見ないと騙されます。
返信する
Unknown (極楽蜻蛉)
2007-05-14 09:35:22
また、大好きな『ツノゼミ』が見られた・・・
コイツを見ていると実にユーモラスでルンルン気分になってくる!!! 神様は造形と言う素晴しい贈り物を『ツノゼミ』に与えてくれた!!!
これがカブトムシ・サイズだったら間違いなく人気者になっていただろう? でも、小さくてよかった!
頭の黒い天敵に狙われずに済んでいる・・・

今日の『ツノゼミ』はウンコ型ですね?   
返信する
Unknown (OIKAWA)
2007-05-14 22:33:11
極楽蜻蛉さん
ツノゼミがセミぐらいの大きさがあったらすごいですよね。それがクサゼミぐらいでもすごいと思います。まあただあれだけ小さいから、進化の方向も変なところに行ったのでしょうけど。いずれにしてもマニアックな昆虫なのかもしれません。
返信する
おもちゃみたい (おおや)
2007-05-15 23:16:02
わわ、セミのチョロQ版みたいでかわいい~。
返信する
Unknown (OIKAWA)
2007-05-16 11:43:25
おおやさん
チョロQぐらいの大きさがあればツノゼミも人気者になれそうなものなんですが、小さすぎます。肉眼で見ると何かのフンにしか見えません。出来ればもっと拡大して撮ってみたいですね。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事