ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

テグシガルパ

2006-12-18 23:04:30 | 昆虫
テグシガルパは、盆地になっていて夜になると家々の明かりがともりその夜景もなかなか美しい。昔は治安も良かったので、これらの夜景を見ながら歩いたものだったが今は、危ないので夜は出歩けない。地元の人たちも殆ど歩いている人は見かけない。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テグシガルパ

2006-12-18 06:52:35 | 生活
テグシガルパは、ホンデュラスの首都である。僕が住むテラからは、車で6時間ほどかかる。所用で、13日から17日の今日までいって来た。
今回は、ホテルマヤに宿泊したが、昔このホテルは憧れのホテルで一度は泊まりたいと思っていたが、ようやくこの夢はかなった。今では沢山の高級ホテルがホンデュラスにはある。
当時、このホテルマヤがテグシガルパ唯一の高級ホテルだった。バスタブがついているホテルは、ホテルマヤだけではないか?と言ううわさが僕らの仲間ではあった。
昔、ホンデュラスで湯船に浸かるのは非常に困難で不可能に近かった。そうして考えたのが、一人がホテルマヤに泊まりその湯船をみんなで借りると言う事を考えた。
しかし、ホテル代が高く、バスタブの情報も不確かでこの計画は実現しなかった。最近は、ホテルがたくさんできて値段も下がり僕も泊まることができた。
そして今回、バスタブがあることが確認できた。そして、ホンデュラスで湯船に浸かる事に成功したのである。

写真 ホテルマヤのクリスマスツリー

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カチカチ

2006-12-13 07:56:47 | 昆虫
植物園を歩いているとカチカチと音がする。なんだろうと探してみるとチョウが喧嘩をしながらカチカチ音を立てていたのであった。
あまり大きな音ではないが、チョウとしては信じられない大きさの音である。面白いので見ていると木の幹に止まった。止まると見事に木の幹に擬態していた。
面白いチョウである。


FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスを待つ

2006-12-13 07:55:53 | 生活
通勤にはタクシーを使っていたが、高い。バスがあると言う情報を聞いたのでバスで行ってみることにした。バス停に行くと雨が降ってきた。でも屋根があるので安心だ。
9:00に出ると言うので待っていたが何もこない。前の家の屋根下におじさんがいたので聞いてみる事にした。それにしてもそのおじさん黒板の前に座り何かやっている。
おじさんによると9:30位には来るというので待つ事にした。ついでに何をやっているか尋ねると、バスが来たのを記録しているとのことであった。何のためにやっているかは不明だ。
9:30頃バスは来た。乗ると今日は客が少ないので12:00発という。最悪だ。仕方が無いのでタクシーをひろい職場に向かった。
タクシードライバーが、家は途中にあってさっき買ったパンを置いて行きたいと言うのでOKした。ドライバーの家の前に学校の制服を着た子供が数人とその親がいた。
ドライバーとその親が何か言い合っていて、良く聞いていると12:00に子供を送っていく約束をしていて時間が変わったらしい。ドライバーがいきなり僕に降りろと言う。
このあたりは到底ほかのタクシーが拾える場所ではなく、仕方なく子供を送らせ、その後職場に行ってもらった。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲッティー

2006-12-11 23:16:05 | 
写真のスパゲッティー、一見すると日本の喫茶店にあるナポリタンに似ている。しかし、テーストは、まさにホンデュラスなのである。
ベースは、見てのとおりトマト味なのだが、ここにマンテキージャと呼ばれる酸っぱいクリームが入る。雰囲気はサワークリームのようなものだ。
これが、独特のホンデュラステーストをかもし出しているのだ。昔は、このスパゲテッティー結構好きだったのだが、最近はどうもくどい。
かなり盛りも多く半分でギブアップしてしまった。ここには、こういったB級、C級グルメの宝庫なのである。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の根っこ

2006-12-11 23:14:49 | カメラ
昨日は、一日中激しい雨だった。僕が住んでいる本北部地域では、寒冷前線の接近にともなう警戒注意報がでていた。
昨日の雨がうそのようにと言うほどではないが、今朝は、晴れた。
朝起きて外を見ると虹が出ていた。虹は、よく見るがここまで綺麗に見えたのは久しぶりである。虹を写すのは初めてではないが、あまりに大きくて魚眼を使って撮った。



虹の端から端まで入れられるのは魚眼しかない。見事な虹である。昔、虹の根っこはどうなっているのか不思議だったが今日はそれも見る事ができた。
いつぽうは海から伸びている。もう一方は、家からである。写真ではわかりにくいが、彼方から出ているのではなく本当にそう出ているのである。
肉眼で見ると波と家にちゃんと被っていた。地上から虹が伸びている姿は、なかなか幻想的である。



FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハキリアリの秘密

2006-12-10 02:52:15 | 昆虫
ハキリアリの運んでいる葉を見ると切り口が弧を描いている。ハキリアリが葉を切っているのを見つけた。切り方を見ていると後ろの足を葉のエッジに引っ掛けているのがわかる。
そして、それを中心に口を使って切っていくのである。そうして切ることで無駄なく葉っぱも切れるし、自分の体に合ったサイズを切り出せるのではと思う。
切る速度も速く数分で一枚を切り取る。切られた葉っぱも波状のシェープになり面白い。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ

2006-12-09 10:10:51 | 昆虫
先日見つけたトンボ。虫の撮影をしていて最近、難しいと思うのは、色を写真に表現できたか?と言う事である。
このトンボも綺麗に撮れたが、実際目で見たときとは少し違うような気がする。ストロボは使いたくないが、森林の中だと使わないわけにはいかない。難しい話である。


FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿菓子

2006-12-08 07:58:25 | 昆虫
学校の通学路にいつもいる綿菓子屋がいる。いつもいるので顔なじみになった。学校帰りの子供を当てにしているのだと思う。
子供が帰る時間には、綿菓子は作り終わり売るだけだ。そんな時間は、ハチもおこぼれに預かっているのである。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノゼミ

2006-12-06 22:19:22 | 昆虫
すでに数種類ツノゼミは紹介済みだが、新しい種類が見つかると、とても嬉しい。なんといっても特異な形態をしており、予測もつかない形をしているからである。
中南米はツノゼミの宝庫らしくまだまだどんなのがいるかわからない。まだすごい面白い形のツノゼミは見ていないが、いつか見つけられることを期待している。
今日のツノゼミは、木の皮かコケにでも擬態しているのだろうか?たまたま葉の上にいたので見つかったが、見事な擬態である。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする