まだまだこれから!と、言いたいところですが、ドブ川釣り納めです。
今年は夏から通った水門も、この時期には水がなく魚も居なくなりました。
やはりこの川は、増水する春以降しか釣になりません。

午前中の雨で少し濁りが入り、その濁りの中に薄っすら魚のシルエットがあります。コイですね!
コイはこの時期でも活動していて、生命力の高さに関心してしまいます。
冬の生命感を感じられない川の中では、コイの姿が見えるだけでもモチベーション上がります(笑)
そして小さなアタリがあり、よく見たらニゴイです。食い込む程ではなく、ワームを突いてました。せめてニゴイでも釣りたいと思い、ちょっと狙ってみたけどダメでした。
その後はまた無の時間がつづき、1時間ほどしたら潮が上げてきたので、夕マズメにチャンスあるかと思いましたが、雨が振りそうなので撤収
相変わらず良い時間に釣りしてません(笑)
次に来るのは春ですかね。