猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

初めて飼ったネコの老い・・・他

2016-12-05 14:50:46 | ネコたち

きょうの天気予報は晴れで気温もそこそこ上がる・・・という訳で、いつもの洗濯のあとに茶の間の掘りごたつのカバーを2枚、長座布団のカバー1枚、ハーフサイズの毛布も1枚 洗いました。
カバーなどの大物洗いは干す場所の確保がたいへんです。 

きのうの夜中にミーちゃん(約14歳7ヶ月)が吐いたり、オシッコをしたり、、、
この春から腎臓が悪くなり、食欲はあるものの痩せるばかりで、吐いたり ソソウしたりの頻度が今まで以上にマメになってきてる。
足もおぼつかず よろよろとしています。 

病院へ連れて行くのも凄いストレスみたいなので 今は自然にまかせています。

これを書いてる今もわたしの見てる前でカバーのない長座布団に横になり「寝たままシッコ」 をやりました。

いよいよケージかなぁ・・・・・

いままでケージ生活は経験させてないので、なるべくならそうしたくはないんですが・・・
こう 毎日のように、しかも何回もオシッコされるとね、  どうしたもんかと考える・・・

とりあえずは介護用のオムツを注文したので、それを使ってみてからケージのことを決めようと思います。

 

きのうの里親会は天気にも恵まれ、大勢の人が来てくれました。
バッテリーを充電中のためデジカメは持って行かなかったので写真はナシ・・・です。

可愛い可愛い3匹兄弟の子ネコも初参加して、20匹以上の猫が集合。
そして1匹決まり、そのあとも猫希望の人がいたのでそちらがどうなったのか?

え・・・?

うちのネコたちですか・・・?

もちろん!

全員元気に帰宅しました (/ω\)

また来週、行けることに感謝です(ヤケクソ・笑)

里親会スタッフの C さんからいただいたもの ↓

助かります。 いつもありがとうございます

↑ これも C さんから。。。 この入れ物は便利です。
ネコフードの入れ物に・・・ということでいただきましたが、確かに一番大きいサイズはけっこうな量が入る。
今までは小さなタッパーを使っていたのでエサをやった後に次の分を入れておくを繰り返していましたが、毎回のその手間が省かれました。

中・小サイズは料理したおかずの残りを入れたりに使えそうです。

 

先月にいただいていてここへのアップが今頃ですが・・・
宇都宮市の〇野さんから ↓

来年の手帳、今回は買わずにこれを使おうかしら・・・(*^^)v
で、これ ↓ すごくいいですね。

シオリ代わりに本につけると便利なんだって。 ネコが可愛くて一番に気に入りました ☆
この写真を撮ってから、今使っている手帳に付けてみました。
クリップがわりと太いので どうかな って思いましたが、なかなかどうして、太さは関係なく使い勝手がいいです。

 

さて、そろそろ陽も傾いてくる時間・・・
大物の洗濯物は乾いただろうか?


          では、また