ようやくご飯の許可がおりる。。。
チョット元気そうな顔になったでしょ
錠剤を飲むのが苦手なみう。いつも私は手を嚙まれて大変でした。
先生から「マーガリンかバターをつけてあげて」と教えてもらったので、おはしの先にマーガリンをつけ、その上にお薬。
そうすると、このように、喜んで薬を飲む様になりました~
ようやくご飯の許可がおりる。。。
チョット元気そうな顔になったでしょ
錠剤を飲むのが苦手なみう。いつも私は手を嚙まれて大変でした。
先生から「マーガリンかバターをつけてあげて」と教えてもらったので、おはしの先にマーガリンをつけ、その上にお薬。
そうすると、このように、喜んで薬を飲む様になりました~
本日は、玉島の富田幼稚園。
行く道中、キレイな虹を見ましたよ
富田幼稚園、2年ぶりです。未就園児のちっちゃい子ども達もたくさん来てくれてましたよ。
今日は、風がきつくて、寒かったですね。けれど、お遊戯室は、熱気であったかかったです
とても愉快な園長先生なので、権左衛門でちょっとおふざけしすぎちゃったかな~、ごめんなさ~い
でも、とても楽しいどりコン♪となりました。
ありがとうございました~
動物病院の待合室
病院のドアをあけると、いつもこんなふうにブルブル震えだします。
とってもこわがりなんです
今日も、絶食を言い渡され、注射の大2本、小2本・・・
元気はよくなったので、エサや水を欲しがるのでかわいそう。。。。でも先生いわく、飼い主さんはここが我慢だそうです。
本日は岡山市浮田幼稚園。園児数30人ほどのかわいい幼稚園さんです。
今日は幼稚園のおまつりとかで、未就園児のチビッコたちも大勢きてくれてましたよ。ありがとう
さて、朝の行きの道中、倉敷インターから山陽インターまで、高速で行ったんですが、びっくり~
もう少しで山陽インターという最後のトンネルを出たところで、なにやらすごい真っ黒な煙が・・・
野焼きにしては真っ黒な煙だし、あんなモクモク、下り線の通行障害になるな~と思ってふと見ると、な、な、なんと、観光バスの後部が激しく燃えている~~~~
乗客はいなかったらしく、バスの運転手さんが、携帯電話で必死に消防要請をしてる最中
つまり、消防車両がまだきてない状態の、火事なりたてホヤホヤの状態だったようで・・・
メンバーみんな、あんな衝撃場面、ナマで見たの、初めてです~ テレビでは見るけど・・・
とにもかくにも、メッタに見れない光景を見てしまい、みんなでワイワイ騒ぎながらの幼稚園到着
私たちのそんなテンションの中、たくさんのお母さんたちが楽器をサッサと運んでくださったので、と~ても大助かりでした。
さて、今日は、そのハプニングのせいか、どりコン最中にもい~っぱいハプニングが…
しかし、それも笑いに持っていってなんとか乗り切る
今日もと~ても楽しかったです。
ありがとうございました。
テルミンのスタンド、あさっての本番までになおしとこ~
本日は、先日のどりいむ旅行のDVD鑑賞会&慰労会
DVDというのは、旅行中にみんなで撮り集めたデジカメ写真を、私がフォトムービーに作成したものです。
いつも6台くらいのデジカメで、それぞれがなんでもかんでも撮るのですが、今年は、全部で3008枚くらい写真がありましたよ。
その中から抜粋して作るんですが、つなげるとドキュメント映像のようで、けっこう面白いのができます。
今年のDVDは、約40分上映です。
いつもメンバーが出来上がるのを楽しみにしてくれてるし、鑑賞会ではみんな大笑いしてくれるし、作るのは確かに大変で肩が凝りますが、作りがいはあります
そのあと、どり旅の幹事さんへの慰労として、ランチにくりだしたのでした~
明日はどりコン本番です。がんばろう
先週中頃から、下痢が続いて食欲もなく… 元気はいいんだけれど。
下痢便が間に合わないのか、トイレシートの上でしてくれず、いろんなところに。
自然治癒を願いましたが、とうとう今朝は嘔吐までつきだしたので、あわてて病院へ。。。。。
触診、便の検査、血液検査の結果、細菌性ではなく、どうやら自律神経性の下痢らしい。先週、実家のリリーと旅行に行った事がたぶんに大きい理由らしい。。。
肝臓の数値も少し悪く、大きな注射2本と小さな注射2本打たれ、二日ほど絶食を言い渡される・・・・水もダメ
人間なら即入院、点滴ですよ、と言われてしまった
犬はしゃべれないから症状がわからないもんね~
2014プログラムの中のドレミの歌のラスト、二年前からすっかりどりいむ定番となった「ぐるぐるマリンバ」の動画です。
今年はこの4人で頑張ってます
ヘタクソだから、手拍子がおこると、応援してもらってるようで、とっても嬉しいのです~
吉備東幼稚園家庭教育学級部様、お手紙届きました。
ご丁寧にありがとうございます。
お母様方からの感想文もありがとうございます。
このようなご意見、ご感想が、何よりも私たちの励みになります~
またお会いできるように、頑張ります
本日は、茶屋町西幼稚園。
昔は園児数がすくなかったのに、いつのまにか、すごい人数になってましたね。
プレハブの教室までできてるのには、驚きました~
さて、本日は、メッチャやりやすく、そしてノリの良い幼稚園さんでしたよ
こういう雰囲気の幼稚園さん、大好きであります
なので、と~っても私たちは楽しかったのです
メンバーのGさんが、両手負傷で(お皿破損で指を深く切ったそうで)、演奏できるかどうかでヤキモキしたんですが、無事、何事もなくてよかったです。まぁ、本人は痛み止めを飲んで、頑張ったんですけど・・・
このところのどりコン、スムーズに流れ出しましたね。やっと絶好調といっても良い時期になってまいりました
メンバー一人ひとり、自分のやるべきことがやっと体の中に叩き込まれたっていうか・・・・
まぁ、中には、ど忘れするものもおりますが…
今日は、お母さんたちがセッセと荷物を運んで下さったので、ラクできました。ありがとうございました。
神戸のドッグカフェに行きました~
店内は、もう、すっかりクリスマスです
気ぜわしや~
みうは、パンケーキを食べました。
これ、ワンちゃんのパンケーキ。200円。
Akala。去年オープンしたという、なかなか素敵なカフェでした。