どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

ご苦労さん会

2010-07-31 | どりいむ日記

009 本日は、恒例の夏の慰労会 幹事はM&Gさん。お世話さま。

メンバーみんなが揃うのは久々。

といっても、残念なことにpoohさんは法事のため欠席であります

存在感が大きいだけに、なんだかちょっと淋しい

みんなで、食っちゃしゃべり、食っちゃしゃべりで大笑い

飲めない私も、ソフトドリンクで酔っ払いになる…っていうか、いつもこんな感じですが~

久々に楽しいときを過ごしました~

来年度のプログラムの案をみんなに話したら、大幅にキャスティング変更

ソレを考えると笑えてくる… ますます笑えるどりコンになりますなアハハ。

ゲロボンズ

頭の中にアイディアが次々浮かぶうちに、まとめてみま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックライトパネルシアター会議その②

2010-07-29 | どりいむ日記

001 さて、本日は、ブラックライトパネルシアター会議の②回目?

みうも連れて参加してきました~

というか、この間の話し合いで決まった絵の図案考えです

パネルの下絵描きは、写真のお二人、I&Hさん。いつもお世話様です~

ここ、Hさん宅ですが、驚くことなかれ、クーラーがありません

今どき、珍しいでしょ、エアコンのないおうちって…

電気代節約、はたまた、お金がないからエアコンを取り付けないのではなく、クーラーNOの元気家族なのであります

だから、真夏に彼女の家にお邪魔するのは、と~ても覚悟がいります~

しかし、昔は(私が子どもの頃は…)クーラーなんて、どのお宅にもなかった。

どうやって、暑さをしのいでいたのでしょ。

まぁ、地球温暖化…現在の気温上昇は、ハンパやないですけど…

みなさん、地球環境を守りましょう

パネルの話に戻りますが、どりいむ流の凝った仕掛けを作るのに、かなり時間を要します。

今日も、あ~でもない、こ~でもないと意見を出し合い…

そうしているうちに…みう

004 別のお部屋で、ウンチとオシッコ~

ごっめんなさ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-23 | 管理人のつぶやき

010桃の季節、まっさかり

今は、白鳳でしょうか?

去年の桃はイマイチでしたが、今年の桃はおいしいね~

みうも、桃が大好きであります

しかし、毎日、食べてると、飽きてきたな~

って、チョットぜいたく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックライトパネルシアター会議その①

2010-07-20 | どりいむ日記

002 毎日、暑い日が続きますよね~

夏だから当たり前か

夏休みなんですね。

平日でも、どこに行っても子どもの姿がウジャウジャ、ちょっとやかましい

さて、本日は、時間のあるメンバーを集めて、

クリスマス用のブラックライトパネルシアター会議 その①

今年度は、お題をかえる年なもので…

今から企画しても、ギリギリの出来上がりになると思います…

とにかく、いつものように、増田裕子さんのパネルネタを、どりいむ流に大改造

私の作りあげたストーリーを、簡単な絵を描いて説明・進行、メンバーに聞いてもらい、アイディアをもらいます。

今回のラストは、びっくりするような大掛かりな仕掛けを用意してます

去年から、構想は練っておりました。メンバーにも好評を得たので、自信ありです

できあがりが楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミング

2010-07-16 | みうdiary

004 今日は、ムシムシ暑かったですよね~

みうも、毛がボォ~ボォ~になってきたので、

いかにも暑そうです。

それにしても、

1歳半になりましたが、

毛の色が、

ますますぬけていく~

レッドとアプリコットの間の毛色だったのに、

こんなに薄くなってきました。

006 プードルは、成犬になるほど、色がぬけていく…とは聞いていましたが、

いったいどこまで薄くなるのでしょう

ほら、

うちに来た生後40日のころは、

こんなにレッドの毛色だったんですよ~

まぁ、ハゲにならなければいいんですけど~

005 今日も、モツレがたくさんあったらしく、

料金UPでした

トリミングしたては、まるで、ぬいぐるみのように、

ふわふわで、気持ちい~い

けれど、この、奥目の刈り方

なんとかならないのかね

最近は、階段の登りおりが、すごく早くなった、みうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽクラブ

2010-07-14 | どりいむコンサート♪の日

Tanpopo

本日は、親子クラブのたんぽぽクラブさん、山手公民館ホールのどりコンです。

しか~し、朝起きたら、「大雨警報」。地域によって、休校だったり休園だったり…

朝、たんぽぽクラブさんからのお電話で、近所の学校や幼稚園はお休みになり、役員さんの中で、どりコンを決行すべきか否か、意見がわかれているという…

どうしたものかと相談され、「私たちのほうは、たんぽぽクラブさんの決断に従いますから」と返事

やはり、主催者はあちらですからね~

しばらくして、またお電話。「やっぱりします」と。

はたして、人数が集まるのか?と心配しましたが、行ってみれば大勢の人たち

大雨にもかかわらず、かなりの人数が集まっていました。幼稚園、小学校の子どもたちも、きてくれていましたね、ありがとう

たんぽぽクラブの役員の皆さん、悩んだ末、決行してよかったですね。

何事もなく無事すみ、私たちもとても楽しくどりコンをさせていただけたことに感謝いたします。ありがとう

なにしろ、今日が、夏休み前のラスト公演のどりコンだったのであります

どりコンは、晴れの確率98%?くらいなんですが、わずか、2%に大当たりした日でありました

小さい子どもたちばかりなのに、おりこうに聞いてくれ、そして見てくれ、ホントに嬉しかったですよ。

どうもお世話になりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清心幼稚園

2010-07-07 | どりいむコンサート♪の日

Seisin

本日は清心幼稚園。なんと、広島であります~ 

といっても倉敷からだと高速走って1時間50分くらいでしょうかね。

今日で、なんと、552回目のどりコンになりましたが、今までの中で最長距離の幼稚園さんです。

清心幼稚園にお邪魔させていただくのは、3回目。

その昔、中四国地区の私立幼稚園の大会?が倉敷アイビーで開催され、その時、大勢の先生方の前でどりコンをさせていただき、それが発端でご縁ができたような…もぅ、昔のことなので、よく覚えていませんが、とにかく3回目です

3年ほどあきましたが、幼稚園のお隣には、大きなショッピングセンターができていて、すっかり様子が変わっていたので、驚きました

001 まずは、会場の舞台上のマリア像に手をあわせ、

「どうか無事、コンサートができますように、お見守りください」と、ご挨拶

そうです、ここは、カトリックのかなり大きな幼稚園さん

今日は、たなばた会でもあり、会場には、短冊がかかった大きな笹もありましたよ。

どりいむのほうは、今日から、poohも復帰 

フルメンバー、ベストコンディション?であります。

やっぱり、みんなで一つのどりいむ合奏団、メンバーが揃うと落ち着きます

会場には、200人を超える子どもたち、そして、後ろには、未就園児の小さな子どもたちも。

入退場するだけでも、けっこう時間がかかりましたが、とっても、おりこうな子どもたちばかりで、すごく楽しいどりコンでしたよ。先生方もとっても明るい

今日は、職場体験なのか、中学生も数名参加してくれ、盛り上げてくれました。

044 最後には、子どもたちからメンバー一人ひとりに、こんなステキな花束をいただきました。

本当に、どうもありがとうございました。

広島には、いろんな良い音楽集団がいっぱいあるでしょうに、こんなど素人のオバサン軍団を、遠路はるばる呼んでいただいて、ホントに感謝です

U先生、ありがと~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見保育所

2010-07-01 | どりいむコンサート♪の日

Niimi

本日は、新見保育所

園長先生が、以前に他園でどりコンをご覧になったそうで、そのご縁でよんでくださいました。

ありがとうございます

無料になった岡山道を走って行ってまいりました

といっても、山陽道+中国縦貫道も少し走らねばなりませんけどね

今日は、参観日で迎えてくださったので、写真のように、総勢300人はいらっしゃったのでしょうか?

すごい熱気でありました。冷房がなければ、私たちも大変だったでしょうけど、おかげで快適にコンサートをさせていただくことができ、感謝いたします

Img447 さて、本日もpoohさんは喪のため、欠席であります

メンバーみんなで乗り切るぞ~と団結。まぁ、先日の牛窓で、一度クリアしてるから、気分的には少しラクでしたけど。

しかし…ちょっと間違ったところもありましたな~ ごめんなさ~い

でも、精一杯やりました。

poohさんのかわりに、今日も先生にご協力をいただき、本当にありがとうございました。

会場が広かったこともあり、天井も高かったし、きっとリコーダーの音色やピアノの音色が、後ろのほうの人には聞こえてなかったかもしれませんね。

音響をもう少ししっかりしとけばよかったと反省しております。

そして、またまたケーブルテレビのお兄さんが取材においでになり(あのお兄さん、確かどりコン、3回くらいは取材にきてますよね?)、近々、新見で放映されるとか…

私たちは誰も見ることができませんが、いい場面だけが放映されていますように願っておこう

新見の子どもたちは、元気いっぱいでした

またお会いできますように。本日は本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2010-07-01 | どりいむ日記

035_2

中州幼稚園から、お手紙いただきました。

保護者の方々のどりコンのアンケートと、先生が撮ってくださった写真をたくさん

どりコンの写真は、私たちもブログにアップするため、その都度撮っていますが、幼稚園さんからいただく写真は、私たちとは違った視点からの写真なので、非常に面白いですね。

どうもありがとうございました

アンケートの中に、「子どもたちには少し長いように思います」っていうご意見がありましたが、そうでしたね~、中州はトップバッターだったから、1時間半くらいかかったと思います。

どりコンは回数こなすたびに、時間が縮まっていきます

ようするに、メンバーみんなの要領がよくなるってことですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする