大川原有重 春夏秋冬

人は泣きながら生まれ幸せになる為に人間関係の修行をする。様々な思い出、経験、感動をスーツケースに入れ旅立つんだね

不生不滅

2009-10-25 11:00:00 | 美術
『須田剋太』

須田 剋太(すだ こくた、1906年5月1日 - 1990年7月14日 )は洋画家。埼玉県生。当初具象画の世界で官展の特選を重ねたが、1949年以降抽象画へと進む。力強い奔放なタッチが特徴。1950年、森田子龍編集の「書の美」に論文を発表する。
以後「墨美」や墨人会同人との交流を通して書に深く傾倒。司馬遼太郎の『街道をゆく』の挿絵を担当、また取材旅行にも同行した。道元禅の世界を愛した。


『不生不滅』

仏語。生じることも滅することもなく、常住不変であること。悟りの境界をいう。常住。