老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

ジャカランダの花を見に行きました

2024-06-12 17:00:49 | 日記

6月9日、ジャカランダの花を見るため宮崎県日南市までバスの一日旅行に行った。

これを見たかったという友達の誘いで、3人早起きして鹿児島まで行き、そこからバスに乗り込んだ。

最近は高速道路ができて、若いころ知っていた道しか知らない身には、それさえも珍しかった。

途中、明治時代の外交官、小村寿太郎の生誕地のある飫肥(オビ)に寄り昼食。飫肥の城下も散策した。

 

そこからジャカランダの森へ向かった。バスが、ジャカランダの植えられた山の一番高いところまで行ってくれて、そこからかなり大きくなっているジャカランダの木や花を見ながら、その背景には日南の海を眺めつつ歩いて駐車場まで下った。

両脇にはバイオレットのジャカランダが覆いかぶさるくらいに咲き誇っているものもあり、皆歓声を上げながら写真を撮ったり、はしゃいでいた。

 

一つ残念だったのは、曇天だったこと。そのため海の色・空の色が青く出てなかったこと。ネイビーブルーの海とブルースカイをバックにいい写真ができたであろうに、心残りはこの一つだった。

帰りの道すがら近隣のアジサイ園にも立ち寄った。 このころには疲れて、たくさんの色合いの花が山肌いっぱいにあったが、歩く気力が薄れ下から眺めて終わった。

その後は、一路高速道路を南下、帰路に就いた。

また、いつか機会があったら、どの花も、花の盛りに行ってみたい。

ではまた、お会いしましょう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家計予算つくりの授業を思い... | トップ | CDのコピー できればいいが... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャカランダ (しまそだち)
2024-06-13 16:13:13
凄い !
何と言っても 色が すてきな花ですね
世界三大花木だそうで
これは 一度見たいものです
日南市のジャカランダは 有名なんですね
返信する
しまそだちさんへ (吾亦紅)
2024-06-13 22:22:25
そうなんですって、世界三大花木。15メートルくらいまで高くなるそうです。
まだあちこち、小さめの木がありました。もっと増やす考えでしょう。

記事に書いてないですね、時々こういうポカをします。眠りがついていました。(夜は眠れないのに)

途中の山中の道路で両脇に桜の並木がありました。
季節になったら、ここの桜もいいと添乗員さんが案内してくれました。ガイドさんはいませんでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事