友だちに届けようと シャクを掘っていたらきれいな虫がうっすらと見えました
さっそくカメラを取ってきて覗いてみると カミキリムシ!
これは毎年見ているのに また名前を忘れました
トラカミキリの仲間だと思うのですが
シロトラカミキリでした
micaさん ありがとうございます
友だちに届けての帰り道
のり面に生えているヌルデを見たら 赤い葉が出てきていました
当たり前ですがウルシによく似てますね
今年はいっぱいの花を咲かせてくれたクロツリバナ
枝からなにかが落ちているように見えます
なんだか分からないけどとっても可愛いシダ
エゾヒョウタンボクはシベをチラリと見せています
種から出てきたツバメオモトですがとても立派な株になりました
花の盛りは過ぎましたがやっぱりきれいね
そこへやってきた美しい蛾です
お能の着物を連想しました
裏から見ても綺麗よ
ヤゴがどうして葉っぱの上に?
と思いつつ写真を撮ってから触れてみました
ピーーン!! 跳んじゃった(*_*;
キタヨコバイだったのですね
薄いピンクに変化したシロバナノエンレイソウに止まっていた艶っぽい虫
かなり小さいけどいっちょ前の姿をしていました
マルバスグリの花はよく見ると素敵ですね
タチカメバソウはうまく撮れない花の筆頭ですが・・・
やっと撮れた一枚です
いかにも悪そうな姿の蜘蛛がいました
真正面から見たいもんだ
かなり小さいですよ
こちらは大きい蜘蛛です
前足が長~~い
明日は咲くかな?
このヒメリンゴ 近くから移植して7年くらいになるかな
初めてびっしりの花をつけました
全部が咲いたらどんなに素敵でしょう
集団的自衛権:中村哲氏、「NGOを道具」と首相批判 - 毎日新聞
中村哲さん 尊敬する人の一人です