山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

オナガアゲハ

2014-05-31 19:31:59 | 日記


昨日の夕立の余韻が残る朝

みんな生き生き ツマトリソウも爽やかな顔でおはようさ~ん(#^.^#)

 


大小さまざまの水玉

 


オオバタケシマランが咲いていました

ルリタテハの幼虫がいないかと思って 沢に入って覗いてみました

 


土手からこちらを見ていたモタ

 


そのうちに浅いところに降りて行って 興味深げに水に手を入れました

 


匂う?

 


カラマツソウに巣をかけた蜘蛛がいました

まだ子供みたいです

 


嬉しそうに手を広げたクルマバツクバネソウ

 


沢の水が増えるほどの雨ではなかったけど 水がきれいに見えます

 


水玉は撮らずにいられません

 


シュールレアリスムの絵画みたいになりました

下にいるのは蜘蛛さんのようですね

 


今日もヒメリンゴに見入っていたら オナガアゲハがやって来ました

ここに来た当初は ミヤマカラスアゲハにしては色が違うようだ・・・って感じていました

数年前にオナガアゲハであることを知りました

 


黒い羽が絽の着物のように透けて ほっそりした美しいチョウです

せわしなく動き回るのでちゃんと撮れなかったのが残念

 


私が沢に入ったり虫を撮ったりしている間中 ついて来て待っていてくれたモタ

やっぱり犬の血が入ってるのかしら


これはどうなってるのかといいますと・・・

 


こうです

家の前の道路を工事中 側溝に入れたU字溝に入って遊んでいました

ひょうきんものです