テコンドー・オムスクール ブログ

テコンドー・オムスクールの日記

オムスクール公式HPはこちら
⇒http://www.omschool.jp/

夏合宿未公開写真②レクリエーション編

2013-09-27 23:57:07 | 特別編

今回はレクリエーションの写真をご紹介します。


まずはプールから。




プールに入る前に準備体操。
合宿所の備え付けのプールなので移動の手間など無しで入れます♪



レクリエーションを企画してくれたゆうや先生。
あっ、これは公開してた。



遊ぶぞー!



遊べ―!!




一時間半ほどかけてひととおりプールを満喫したらマスのつかみ取りに挑戦。



すばしっこくてなかなか捕まってくれないマスにみんな悪戦苦闘。。



「いないよ~」 「どこだ~」
「あっ、いたいた!!」



あんまりにも捕まえられないので絨毯爆撃!
人間の知恵を見せつけます!



おっしゃー捕まえた!



捕ったど~



垣屋兄弟は道着で参戦。



今日の夕飯GET!!



続いて夜の親睦会の様子。
4チームに分かれて対抗戦形式で行われました。



まずはドッジボール。
開始前の健闘を誓い合う握手!



謎の怪人も勝負の行方を見守ります。



こっちはちっこい怪人たち。


ドッジボールで一汗かいたら休憩がてら外に出て花火で盛り上がります。



夏といえばやっぱり花火♪



ファイヤー!



にっこり♪んっ、よく見ると裸足じゃないか。。



イェ~イ♪



しめはやっぱり線香花火。


さあ体育館に戻って勝負の続き。



何やら紐を使ったゲームのようです。



なかなかうまく結べないちびっ子たちに大人たちが必死でアドバイスを送ってます。


勝負の行方はHP記事でご確認ください♪



最後の食事はBBQ。


みんなで美味しいお肉を食べて夏合宿は終了しましたとさ♪



お疲れ様でした!



夏合宿未公開写真①練習編

2013-09-14 20:06:22 | 特別編

先月行われた夏合宿の未公開だった写真をちょっとだけご紹介します。
まずはまじめに練習編。




全体の基本動作の練習。
普段疎かになりがちな基本動作も合宿では集中して練習できます。



基本蹴りも同様に。



課題の練習ではそれぞれの知識を共有します。
柏クラブのレンマ君と綾瀬道場のハヤト君は同学年。
こういった出会いも合宿ならでは。


続いてミット蹴りの写真です。



スパーン!



バシーン!



ビシッ!



バーン!左手が面白い形に♪



佑翔先生のキレのある蹴り!




ドカッ!



成年部も負けてません。
北村さんの中心を捉えるヨプチャギ!



ドカーン!!
黒帯の蹴りはミットを持つのが大変。


続いてマッソギ。



特別ゲストの奈良野大仏1段。



少年部の相手をたくさんしてくれたシュウヘイ君。



兄弟で参加した龍宏君と憲士郎君。
見ていた人からはドラゴンボールみたいと言われていました。


最後は千本チルギ。



ラストスパート!


みんな頑張れー!


最後までお疲れ様でした!


次回はレクリエーション編です。


おめでとうございます!

2013-06-23 20:37:11 | 特別編
白石先生の結婚式の模様もご紹介します!

チャペルでの厳かな結婚式

お天気にも恵まれました!

懐かしい仲間による祝福の演武も、もちろん行われました。


まだしばらくは、名古屋勤務が続くそうですが、奥様と2人で幸せな家庭を築いて下さい。

本当に、おめでとうございます!!!

祝☆新井君

2012-07-02 23:43:45 | 特別編

6月9日大安吉日、
シンガポールに赴任中の綾瀬道場、新井君の結婚式が、都内某所で行われました。
新郎・新婦の人柄を表すような、和やかな素敵な披露宴でした。

テコンドーの練習中は、なんともゆったりした雰囲気で、みんなを和ませてくれる新井君。
この日ばかりはビシッと決めて、頼もしい一面も見せてくれました。



道場では、よく忘れ物をしていましたが、仕事場では語学堪能な優秀な会社員です。
上司の方のお祝いの言葉からも、大きく期待されていることが窺えました。

新婦アユミさんをシンガポールに迎え、これから新たな生活が始まります。

まだ数年は、日本に戻って来られませんが、むこうでの活躍とお二人の幸せを、心からお祈りしたいと思います。

新井君・アユミさん、末永くお幸せに!
素敵な家庭を築いて下さいね。

ちなみに、ウエディングケーキには、「マーライオン」が乗っていましたよ(^_-)-☆





にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ←新井さん、本当におめでとうございます!末長くお幸せに!!!
にほんブログ村  (オムスクールを応援していただける方はランキングが上がりますのでクリックをお願いします)



←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ


昇段コメント② 綾瀬道場・山岸和真君

2012-01-29 23:25:33 | 特別編

先日の尚君につづいて和真君にも質問に答えてもらいましたので紹介します。

Q.テコンドー歴は何年ですか?
A.7年です。

Q.7年間テコンドーをやってきた中で一番嬉しかったことは?
A.今回黒帯を取れたことと、大会で初めてメダルを取れた時はとても嬉しかったので思い出として残っています。

Q.では逆に一番つらかったことは?
A.なかなか体が柔らかくならないので日々の練習での柔軟体操がつらいです。

Q.これからの目標をお願いします。

A.全日本に出てメダルを取れるような選手になって2年後の世界ジュニア大会に出場したいです。
  あと体を柔らかくしたいです。



綾瀬道場のムードメーカーとして大人に交じって練習を重ねる和真君。
同年代には有力な選手が多いので、もっと活躍して目立てるように育ってほしいですね!



にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ←保育園の年長さんから始めた和真君。心も体もこれからもっともっと大きく成長していくことでしょう!!
にほんブログ村  (オムスクールを応援していただける方はランキングが上がりますのでクリックをお願いします)


←全日本大会の特集ページです。大会情報はこちらでチェック!!


←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ


昇段コメント① 柏道場・小田林尚君

2012-01-27 00:00:07 | 特別編

1月22日の昇段審査にて見事黒帯を取得した尚君にいくつか質問に答えてもらいましたので紹介します。

Q.テコンドー歴は何年ですか?
A.6年です。

Q.6年間テコンドーをやってきた中で一番嬉しかったことは?
A.今回黒帯を取れたことです。

Q.では逆に一番つらかったことは?
A.自分の練習不足が原因で昇級審査がうまくいかなかったときはつらかったです。

Q.これからの目標をお願いします。

A.3月に全日本大会に出場するのでまずはそこで結果を出したいです。
  また、これからもテコンドーを続けて2段を目指したいと思います。



尚君は現在中学2年生。これからの飛躍に大いに期待しましょう!!


にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ←3月の全日本大会の出場も決っている尚君。ぜひ注目してください!
にほんブログ村  (オムスクールを応援していただける方はランキングが上がりますのでクリックをお願いします)


←全日本大会の特集ページです。大会情報はこちらでチェック!!


←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ


謹賀新年2012

2012-01-01 01:00:58 | 特別編

皆様、あけましておめでとうございます。

今年は皆様が去年以上にテコンドーを楽しめるように、充実した時間を過ごせるように指導員一同頑張ってまいります。

新年のオムスクール各道場、クラブの練習は6日以降からとなっております。
(1月練習日程)

怪我、風邪などお気をつけになって元気な姿で練習でお会いしましょう。


 

にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ
にほんブログ村


←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ


素敵な着こなしの・・・

2011-04-06 20:41:26 | 特別編

昨日のブログではコウセイくん・ユメちゃんがかわいくオムスクールTシャツを
着こなしていましたが、今日はこの方がステキに着こなしてくれましたヽ(^o^)丿


ジャーン!!付さんでした!



故郷に帰った付さんからメールと写真が届きました。
「大地震で放射性物質汚染があって、今日本にとって大変なところです。
 日本、頑張れ!オムスクールのHPから練習再開のことを分りました。また皆さん
 の元気な顔を見えて、よかった!皆さんも頑張れ!」

遠く離れていても同じTシャツを着て、気持ちは一つです(^◇^)
私たちも頑張ります!付さんも頑張ってください!!

←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへオムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村


フィットネステコンドーがケーブルテレビ足立にて放送(゜o゜)

2011-02-28 22:46:53 | 特別編


椿副師範フットネステコンドーケーブルテレビ足立さんで放送されました!!
あだちコミュニティチャンネル
111ch (デジタル)
    9ch (アナログ)

「地域情報バラエティ番組 トピためっ!」
2月28(月) 17:30~, 19:00~, 21:00~, 23:00~

3月1日(火) 7:00~, 8:00~, 12:00~

 

明日も再放送されるようなので、皆さん、チェックしてくださいね!!

←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへオムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村


「月刊フルコンタクトカラテ」に椿副師範の記事掲載!!

2011-02-23 23:17:04 | 特別編

「月刊フルコンタクトカラテ」 (出版社:福昌堂)2011年№290に
椿順子副師範のテコンドー記事が掲載されました!!


かっこいい椿副師範満載です!!是非チェックをヽ(^o^)丿
2月23日発売の4月号です!!

←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへオムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村


2月5日の足立朝日に記事が掲載されました(^◇^)

2011-02-12 22:55:16 | 特別編
2月5日付の足立朝日にテコンドーオムスクールの記事が掲載されましたヽ(^o^)丿

←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへオムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村

フィットネステコンドー撮影風景

2011-02-05 00:00:01 | 特別編

先日行われた、フィットネスクラブの撮影の様子をご紹介します。

ケーブルテレビ足立さんによる撮影は、なんと3時間にも及びました。

 

最初は胴着でテコンドーを体験。

   

次は着替えてフィットネステコンドーに挑戦。

レポーターの東塚さんもいい味出すリポーターで、感じたことを素直に発していらっしゃいました。

フィットネスオリジナルTシャツを普段も使ってくださるそうです☆

 

    

ビデオカメラの角度によっては写真を撮っている私も映ってしまうので、とっさに隠れてみたり ↑↑↑ 3時間右往左往(笑)

あ、雑巾干しやほうきちりとりもちゃんと隠しました(笑)

 

 

 

ボールを使って腹筋すれば、鍛えるべき部分が意識しやすいです。

最後にミット蹴り。 東塚さん、初めてとは思えない軌道と伸びですね。

 

 

 

最後に体験の感想を戴いて撮影終了です。

後ろのオムスクレディー陣は、最後まで緊張気味でした☆

照明ライトや大きなマイクが余計緊張させますね。

椿先生は、カミカミだったと焦ってましたが、見ていて安心できる撮影でした。

ケーブルテレビ足立のみなさん、きっと魅力的に撮ってくださったことと思います。

どうもありがとうございました!!

←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへオムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村
←椿副師範も出場する第22回全日本大会の最新情報はこちらへ!!


月刊フルコンタクトKARATEの方がいらっしゃいました!!」

2011-01-14 23:25:09 | 特別編


昨日のブログにも書きましたがフルコンタクトKARATEより取材の方がいらっしゃいました(^◇^)


インタービューを受ける椿副師範と厳師範。


写真を撮る前に打ち合わせする椿副師範と厳師範。打ち合わせから「バッチーン」と鋭い音が響き渡ります!


2人が練習している短い間に、手早く準備をする宇津さんたち。プロの技で道場があっという間にスタジオに(゜o゜)


椿副師範のきれいな蹴り!!さまざまな角度から撮ります(^◇^)


2人でにっこり(^◇^)


厳師範のマッキとチルギ!

今回の取材の記事が発売されるときはまたブログでお知らせしますね(*^_^*)
お楽しみに!!

フルコンタクトKARATEと言えば
厳師範は月刊フルコンタクトKARATEにて 
「厳斗一の日々雑感
  ~テコンドー・インストラクターの毎日~」連載中です(^◇^)
こちらもよろしくお願いします(^_-)☆


←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへオムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村
←オムスクールの選手も多数出場する全日本大会の特設WEBにとびます。こちらもご覧ください!!


今年も全日本大会のチラシがかっこいい(^◇^)

2011-01-12 21:05:03 | 特別編

第22回全日本テコンドー選手権大会のチラシが届きました(^◇^)
今年のチラシは第21回大会MVPの蘇秉秀副師範がカッコよく蹴っているこれ↓↓

今大会もオムスクールの選手も多数出場します(^◇^)
応援よろしくお願いいたします(^_-)☆

←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへオムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村
←全日本大会の特設WEBにとびます。こちらもご覧ください!!



全日本大会に向け男子団体戦チーム始動!!

2011-01-03 21:43:34 | 特別編

本日午後、全日本大会に向けてオムスクール男子団体戦チームが始動!!

暖かい日差しの中トゥルの確認中!!横山先生半ズボンです(゜o゜)

実は午前中に自主練習をしに道場に行くと、なんと椿副師範もいらっしゃいましたヽ(^o^)丿
嬉しい偶然に無理やり写真を撮らせていただきました。椿副師範ゴメンナサイ・・・。

オムスクールTシャツと一緒に(^-^)
今年もオムスクールTシャツ絶賛発売中(^◇^)私も早速ピンクをゲットしました!
だいぶ小さめのサイズがなくなってきています。急いでください!

←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ←オムスクールを応援していただける方はクリックをお願いします(ランキングが上がりますので是非ご協力ください)
にほんブログ村