間が空いてしまいましたが、成年部のトゥルの写真を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/8fbbb80fd1ba8d8b8141c375ded0d3a3.jpg)
2度目の試合出場となった千葉の重田さん。
前回の試合より成長していることを実感できたでしょうか?
今後も毎回とは言いませんが、どんどん試合に出て沢山の経験をして欲しいなと思います。
ここからは申し訳無いのですが、ほぼ同時進行だったため、まともに試合を見れていないので、感想はかけません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/8d15e6b9c480f1d0b233e2c245c7a3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/1b766384f9320b313f22f2d61a5d4530.jpg)
中学有段の部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/d44b30824cb9df7eeca874f4ad6141d7.jpg)
結果に拘るのは良いことだと思います。
ただ、本人達にも伝えましたが試合結果で一喜一憂するのはちょっと違うかな?と思います。
試合に出て勝ち続けるのはほぼ不可能な事だと思います。
試合の結果でどんどん自信をつけるのも良いですが、練習してきたことを互いに試し合うのが試合だと思いますので、今回上手くいかなかったなら次はどうしよう?と考えてどんどん成長してほしいなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/4454312f16d54ae7ddf92b3556c8d71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/83acdf2c5bbf3325965eb741b07f7b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/58b0a01cacb0c5e52ef6e315fb12db51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/b196ea1878062be10a52c9a4eddfe449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/e1f8fcf0a443e77ff233be120e52ddf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/a5664d696b53ddc09504b033aa8231e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/416dd2eeef7f7205f5a739a3136b5abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/0dca1d0e06239545a5c46869f4827065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/05bf84f422ab06c93b38092e383a8776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/ec9daa6a125b30c3346c7c44f46c07ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/04292e3f3bb997b5e7dc8d82ee3b60f4.jpg)
ここは本当に試合が被ってしまってましたね。
自分自身が選手だったのでそちらに集中させてもらいましたが、自分以外の3人も勝って気をぬくような人は居ないし、自分の今後の課題にも自分で気づける優秀な生徒ばかりですので、大丈夫かと思います。
個人的な感想としては、生徒に試合だったり練習している姿を見せるのはプレッシャーにもなりますがとても重要な事だと思います。
口先だけの指導にならないよう自分自信が頑張ってる姿を見せるのも違った形の指導になるかなと思うので、今後も機会があれば試合に出場したいなと思います。
とにかく、全日本前に勝つことも負ける事も経験出来たので次にしっかり活かしたいなと思います。
次回の荒川大会の記事はマッソギ編です。
明日は昇段審査です。
当道場からも2名が受審しますのでしっかりと見届けてきます。
応援に来られる方は道衣でいらしてくださいね。
場所
府中道場
時間
9時〜
受審される2人頑張ってください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/8fbbb80fd1ba8d8b8141c375ded0d3a3.jpg)
2度目の試合出場となった千葉の重田さん。
前回の試合より成長していることを実感できたでしょうか?
今後も毎回とは言いませんが、どんどん試合に出て沢山の経験をして欲しいなと思います。
ここからは申し訳無いのですが、ほぼ同時進行だったため、まともに試合を見れていないので、感想はかけません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/8d15e6b9c480f1d0b233e2c245c7a3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/1b766384f9320b313f22f2d61a5d4530.jpg)
中学有段の部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/d44b30824cb9df7eeca874f4ad6141d7.jpg)
結果に拘るのは良いことだと思います。
ただ、本人達にも伝えましたが試合結果で一喜一憂するのはちょっと違うかな?と思います。
試合に出て勝ち続けるのはほぼ不可能な事だと思います。
試合の結果でどんどん自信をつけるのも良いですが、練習してきたことを互いに試し合うのが試合だと思いますので、今回上手くいかなかったなら次はどうしよう?と考えてどんどん成長してほしいなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/4454312f16d54ae7ddf92b3556c8d71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/83acdf2c5bbf3325965eb741b07f7b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/58b0a01cacb0c5e52ef6e315fb12db51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/b196ea1878062be10a52c9a4eddfe449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/e1f8fcf0a443e77ff233be120e52ddf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/a5664d696b53ddc09504b033aa8231e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/416dd2eeef7f7205f5a739a3136b5abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/0dca1d0e06239545a5c46869f4827065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/05bf84f422ab06c93b38092e383a8776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/ec9daa6a125b30c3346c7c44f46c07ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/04292e3f3bb997b5e7dc8d82ee3b60f4.jpg)
ここは本当に試合が被ってしまってましたね。
自分自身が選手だったのでそちらに集中させてもらいましたが、自分以外の3人も勝って気をぬくような人は居ないし、自分の今後の課題にも自分で気づける優秀な生徒ばかりですので、大丈夫かと思います。
個人的な感想としては、生徒に試合だったり練習している姿を見せるのはプレッシャーにもなりますがとても重要な事だと思います。
口先だけの指導にならないよう自分自信が頑張ってる姿を見せるのも違った形の指導になるかなと思うので、今後も機会があれば試合に出場したいなと思います。
とにかく、全日本前に勝つことも負ける事も経験出来たので次にしっかり活かしたいなと思います。
次回の荒川大会の記事はマッソギ編です。
明日は昇段審査です。
当道場からも2名が受審しますのでしっかりと見届けてきます。
応援に来られる方は道衣でいらしてくださいね。
場所
府中道場
時間
9時〜
受審される2人頑張ってください!