個別指導塾 ONE-S(ワンズ)のブログ

堺市上野芝にある個別指導塾です。進学から補習、不登校の子どもの学習サポートなど、さまざまな子どものニーズにこたえます

過去は1つでも未来は無限に広がる

2019-06-15 08:16:46 | 教室から
おはようございます。堺市西区の上野芝にある個別指導の学習塾ONE-S(ワンズ)の塾長の松下です。

人生って決断の連続ですよね。小さい決断なんて毎日私たちはしています。今日は何を食べるか、どの服を着ていくかなど。私の場合はどの馬を買うかという決断を毎週日曜日にしています(笑)。

小さい頃は、親が買ってくれた服を来て、用意してくれたご飯を食べていました。体が弱いからという理由で夏休みには水泳を習いに行かせてくれたり、習字やそろばんなどの習い事もさせてもらいました。ただそこには自分で決断したものは1つもなく、与えられたものを当たり前のように受け入れるだけでした。

もちろんすべてが有難いことなのですが、成長とともに自分がしたくないものを「させられてる」という気持ちが出てきた習い事もありました。そうなるとその習い事をしている時間がとてもしんどくなり、「早く終わらないかな」「今日は休みたいな」ということばかり考えるようになります。当然、集中して取り組むことができなくなりますので、いくら時間をかけても上達しませんし、だんだんと時間とお金の無駄になっていきます。私は小学校の高学年でしたくない習い事はやめさせてもらいました。

中学生になってからは、特に親から何かをするように言われた記憶はありません。「テスト前やから勉強しなさいよー」といったことは言われたかもしれませんが、それもほとんどなかったと思います。クラブも自分の意思で入部し、自分の意思で2年生の終わりに退部しました。高校受験に関しても、親から〇〇高校に行けば?などは言われたことがなく、自分で決めました(母親は教育熱心な人でしたので、偏差値の高い学校に行ってくれーという無言の圧力はあったような気がしますが(笑))

もちろんその後の大学進学や就職に関しても、私が悩んで相談したことはありますが、両親から〇〇にしなさい といったことは言われたことがありません。50歳を前にして思うのは、これってすごく有難いことだったんだなということです。まるっきり放置されたわけではなく、相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりはしましたが、中学生以降の最終決定はすべて私がしてきました。ですから、私の人生はすべて私自身が決めてきたという実感がありますので、自分の人生に悔いというものがほとんどありません。

うまくいかなかったなと思うことはありましたが、たとえば就職を失敗してらひきこもったことなど、でもそれは自分自身で決定したことでしたから、親を恨むことなんてまったくなかったですし、逆にうまくいったことはなんかは、「すべて俺の力だー(笑)」と充実感を得ることができました。

大人は子どもよりは多くのことを経験してますし、そこから得た知識も豊富です。ですから、それを子どもに伝えることは大人の大切な役目だと思います。しかし、それはあくまでアドバイスとして伝えるにとどまるべきで、押し付けすぎないようにするべきだと私は考えています。子どもの将来を心配し、幸せになってほしいと願うのは当然の気持ちですが、子どもには子どもの人生があります。必要なのはたくさん話をして、子どもに伝えるべきことは伝え、そして子どもの話もハナから否定するのでなくしっかりと1人の人間としての意見として受け止めてあげることです。子どもなんだから、子どもっぽい考えであるのは当たり前なんです。ですがその中には、子どもの真実があり、本当に求めているものがある場合が多いのに、それを「そんな考えは社会では通用しない。言うとおりにしなさい」と押し付けたところで、子ども自身が納得していなかったらモチベーションは上がらないですし、一番願っていた子どもの幸せが実現しないかもしれません。

これから子どもたちは、たくさんのことを決断していかなくてはなりません。そして一度決断して、その道を進み始めたら二度と同じ地点に帰ってくることはできないんです。「もしあのとき、むこうの道を選んでいたらどうっだっただろうか?」と想像することはできても、それを経験することはできません。2つの道を同時に進むことはできないんです。だからこそ、決断するときは慎重に選ぶことは大切ですが、それ以上に自分の気持ちを大切にしてほしいと思っています。「〇〇をしたいから、こっちの道を選びたい!」これが見つかっているだけでも貴重なことなんですから、この気持ちを大切にしてほしいですね。

たとえば大学受験においても、それだけの学力があるのにそのレベルの大学に行くのはもったいない、ということをよく耳にします。確かにそうなんですが、本当にもったいないことって、「やりたいことがあるのに、それを簡単にあきらめてしまうこと」だと思うんです。それも自分の意見ではなく、他人の意見によって。大学のレベルが高いという理由で、したくもない勉強をして、したくもない仕事に就いて、そしていつか「俺、本当は〇〇がしたかったんだよなあ。どうして今こんなことやってるんだろう」と後悔するときが来るかもしれません。

だからこそ、子どもたちには選択することを大切にしてほしいのです。「どうでもいい」のではなく自分の人生と真剣に向き合って決めてほしいのです。その1歩目が一般的には高校受験です。学校の先生や塾の先生の言われるがままに受験校を決めるのではなく、しっかりと自分の意志で決めてほしいと思います。どんな理由であってもいいんです。「自分はこの高校を受験したい!」そう思える高校を見つけてください。そうすればこれからの人生で、いろんな決断をしなければいけないときも、きっと自分の気持ちを大切にした選択ができるようになるはずだから。大人はあくまでもアドバイザーであり、相談者であるにすぎず、君たちが決めていくことに大きな意味があるんだよ。

ONE-SのHP

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなときこそ最大限のサポ... | トップ | どこに怒りのスイッチがある... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教室から」カテゴリの最新記事