ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

レンコンのかば焼き

2012年02月25日 23時02分07秒 | 料理
何とか風邪も引かずにいるけれど、温かいと思うと寒かったりで
お天気に体がついていきません。予防においしいもの?でも食べましょう。
テレビで、レンコンの蒲焼(愛知県の料理だった)を作っていた。
レンコンの産地だからよく作る、ウナギよりおいしいといっていた。
夫が「あれ食べたい」というので、「じゃレンコンすって、海苔に載せて、
ウナギの形にして」 妻が揚げてタレに絡めてハイ出来上がり。

      

おいしかった、初めてにしては上出来。
ウナギに近づくにはモチモチ感を少なくした方がいいかな?
今度は豆腐でも混ぜて作ってみましょうか。
揚げ物ついでに、久しぶりにメンチカツ。玉ねぎと生パン粉で量を膨らませています。
頂いたキャベツをたっぷり添えました。

      

夕方、長ネギを出荷しているご近所さんの作業風景を見せてもらいました。
選別したものを一本、一本、上下を切り落とし長さをそろえます。
丁寧に布で拭き、袋詰めします。消費者の手に渡るまでには
こんな手間暇がかかっています。
ネギは甘くておいしいよと、作ったものに愛情と自信が感じられます。
明日はこのネギでおいしものつくりま~す。
国公立大学の2次試験が始まった。
受験生の皆さん、自信を持って今まで頑張ってきた結果を出してくださいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする