ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

サンマの佃煮

2014年03月06日 22時53分44秒 | 料理
サンマをたくさん頂きました。青く光って新鮮そのものです。

      

まずは夕飯に、刺身と南蛮漬けでいただきました。
青み魚は7回洗えば鯛の味になると言うけど、1回でも
おいしい刺身になりました。

    

秋のさんまは脂がのってジュージューがおいしいけれど、
今頃のサンマは脂が落ちてサッパリしているので、佃煮に最高です。
したゆでしてから、醤油と酒、みりんで気長に煮ます。生姜も忘れず、
砂糖は好みで。一晩おいて味を含ませ、出来上がりは明日です。
ただ今鍋の中で眠っております。
キャベツも頂いたので、カニ棒を入れてお好み焼き風に。
キャベツ半分ペロリです。

      

所用で玉之浦町へ、途中山の中にかかしを見つけました。
木の切り株に、顔を書いて着物を着せて・・・でも、そっと目立たぬように
遊び心のある人にちがいありません。

      

         

今日も強風波浪注意報が出て曇り空、夕方からは気温も下がり寒い。
啓蟄だから暖かくなるはずなんですが・・・
冬ごもりしていた虫たちも、日にちを間違えたかな?と思うでしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする