美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

霊山の山桜🌸 大分県青少年の森🌳

2024年04月02日 | 美しい大分



今年も行くことができました。


霊山の山桜🌸
大分県青少年の森です。






















大分市街地から考えると、
霊山の裏手に当たるでしょうか。
山に囲まれて、
流れを堰き止めたと言う湖は、鯉や水鳥が遊んでいます。





かつて
霊山周辺は
「少年自然の家」もありましたが、今は廃止されています。
ここ、青少年の森では、
建物は清潔に整備されていて職員の方が、常駐しているのでしょう…(あまりお見かけしたことがありませんが明かりがついていて私たちはよくお手洗いをお借りします)。


ただ、


案内板は、残念です。

案内板によるとこの一帯の森はいろんなゾーンに分かれ、それぞれの観察などができるようになっていたようです。…が、
それらのゾーンは少し荒れているようです。



日当たりの良い坂道に「ショウジョウバカマ」のようです。可愛らしい。クリーム色や、オレンジっぽい色もありました。


この森の一画に木蓮の林がありますが、
今年は花が少なく気がかりです。












霊山には湖のあるこの場所を目的地に登ってくるのですが、
そもそも、霊山の山全体が、山桜の白い点々のグラデーションに覆われて
たまらなく憧れが募るのです。

桜以外は濃い緑の樹木が多く
奈良の吉野山とは違うとわかっていますが、言いたい。「大分の吉野山」と😅。






竹の林が黄色く色づいて美しいです。
「竹の秋」です。
多くの竹は、春このように色づき葉を散らします。
反対に秋は青々と。




霊山への山道で、
いつもの展望スポットでは、銀杏が芽吹いています。傍にも山桜でした。





今年初めての桜🌸満喫❣️
美しい自然の中で、この上なく幸せなひと時をいつもの仲間と過ごしました。

こんなに綺麗なところなのに、
訪れる人は少なくて贅沢なことです♡。



今度又秋🍁に。…来れるかなあ。

秋と言えば、
山紅葉の木の周辺に紅葉の芽がびっしりと生えていました秋にはどうなってるのかしら?





帰途、
「サリーガーデン」でお茶。
アールグレイとキルシュ.ケーゼ.クーヘンで。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花…

2024年03月28日 | 美しい大分




九州も多くの県で開花宣言。
…大分はまだです💦。


大分市美術館のある上野丘公園では、
美術館へと続く坂道沿いにいくつかの種類の桜が咲き始めています。








大島桜でしょうか、真っ白い花です。








一般的な山桜かなぁ。









ピンク色が可愛らい。











馬酔木。
白花と、ピンクの馬酔木もあります。



仙人草が芽吹いています。







この日は、
いつも正面に見える由布岳の姿が消えている、変わった雲行きの日でした。



大分の中心部へ向かうと西空は分厚い雲。
東の空は抜けるような快晴…みたいな。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾山八幡社 福寿草とユキワリイチゲ

2024年03月12日 | 美しい大分




3月11日 「ゆんてく」の仲間で集まって
籾山八幡社の「福寿草」を見に出かけました。

少し道に迷ったりしながら八幡社に到着すると、素晴らしい光景が待っていてくれました。





大杉のトンネル
とにかく大きくて高い。…右の杉の下に居る仲間の姿で大きさがわかるでしょうか?




深い、樹木の奥に吸い込まれるような。





杉木立が石段の両脇に並び立ちます。

途中、
これ又大きいを通り越し巨大な欅がありました。
今は落葉しているので幹と枝振りだけがただ巨大です。










日本書紀にも記載されていると言う歴史ある籾山八幡社は、数百年から千年にも及ぶ樹齢の木々で鎮守の森が形作られています。





大杉や大欅に感動しながら
石段の脇に珍しいユキワリイチゲの花が‼︎
咲き始め、見頃を迎えようとしています。












石段を登りきると
お社です。まだ新しい、所々彫刻で飾られた瀟洒な佇まいの建物です。
が、八幡造りではないのに驚きました。何故なのでしょう。



ユキワリイチゲ、
杉林などの日がたくさん当たらない場所に自生するのか、と思いきや、お日様が大好きで、晴れてお天気が良くないと開かないそう。…
葉が地味な色ながら花はとても可愛いいです。







さて、
本命の福寿草!

咲いていました♪









籾山八幡社 山道の福寿草






「池坊花逍遥100選」だそうです。


思うに、福寿草の花季は長くて
咲き始め花びらは短く丸く、日数が経つに従って少し細く、伸び伸びとした花の感じになるのかな?
同じく葉っぱも、山野草系から人参の葉っぱに似た形状になるみたい😆。
、、、これは、今日、自生の福寿草を初めて見た私の、個人的な感想です💦。


竹田市直入
初めて足を踏み入れたと思います。
大分県も随分西へ進んだ方角かと。
籾山八幡近くは、美味しいお水が汲める場所、お手頃価格の美味しいお弁当を売る店、美味しい水で作る贅沢なお豆腐の店などがあり魅力的な場所でした。


籾山八幡の駐車場に着いて振り返った時の大杉のトンネルが、一瞬でこの場所を好きにさせました。



やっぱり、
石段や草の道を歩くこと、
年月を経た大木に出会うこと(雑木林も又
好き)、珍しい野の花を見ることはすごく楽しいです♡♡♡。


🌼
🌼
🌼






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ同窓会 雛めぐり

2024年03月09日 | 美しい大分

3月8日、学生時代の部活仲間でミニ同窓会。
日出町に集まり的山荘でランチです。

日出の催し、雛めぐりを見たくて友人と2人、ひと足先に日出町に到着。
暘谷城址近くの二の丸館を見て、











致道館( 日出藩藩校.ちどうかん)に向かいました。
致道館のお雛様は
内裏雛お二人だけの展示でしたが、




大きいお雛様です。
美しいその存在感に私たちの目は釘づけになりました。




明治32年京都であつらえられた手尾家のお雛様。人形のお着物は西陣織。袖先のふくらみには他ではあまり見かけないようなあしらい、日本刺繍が丁寧にふんだんに施され、
冠は珊瑚や当時珍しいガラス玉が使われています。




おそらく赤い玉は珊瑚、青いのがガラスでしょうか。



実はここには
6年前の3月3日にも訪れました。
当時は段飾りのお雛様もあった様な…。
こちらのお二人も見ていたのですが今日ほどの感動は記憶が無くて…(数年で、よりものが見えるようになった?)。







致道館では、その歴史などを教えてくれる案内人の方がいらしてつい色々尋ねて時間を過ごしました。





致道館の庭

懐かしい幼い頃に引き戻されるような蘇鉄の株です。






やや時間が下がってしまい
友人と大急ぎで的山荘に向かいました。




的山荘で久しぶりの仲間に会い食事を囲み、
ここでも豪華な段飾りのお雛様を見ました。




実は、少し離れた駐車場の車にスマホを忘れて、的山荘での写真なし❗️💦
友人に雛飾りの写真拝借しました。


的山荘は庭も広く、植栽は長く年月を経て
頭上はるか森を成すようです。


致道館も、的山荘も、城下公園も海に面し、その別府湾は、波静か!
とても癒されます。


遠くから集まった仲間とゆっくりと食事を共にし、その後又の集まりを期待して別れました。





2018年に雛巡りをした折のブログを探しました。↓


クリックして見て下さい^ ^。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝 

2024年02月20日 | 美しい大分




 
2月に入って、
数日おきに寒暖が激しく繰り返しています。

暖かい朝、
カーテンを開くと、曇っているのか、外はただ白く 空が見えません。

出てみると

30mくらいまでしか先が見えず、
車のヘッドライトが遠くから薄らと見えて近づき、
徐行して通り過ぎます。



いつもと違う 不思議な世界でした。




そんな、超が付くくらい暖かい日々。
霧もそのせいかも知れませんが、ここにきて庭の植物も咲き進むスピードが速いです。




梅は1日2日で満開。その後すぐに散っていきました。



パンジーもどんどん開く。





一輪と思ってたクリスマスローズのつぼみ、たちまち膨らんで三輪ついています。



ミモザまでが、満開近く咲いてきました。つい先日まで固く丸いかたまりのようだったのに。







話は別ですが、

メラレウカ マウンテンファイアー


植え替えで株を分けました。





オータムファイアーに比べると葉が硬くて
しなやかさがありませんが
育てるのは楽しみです。




寒さが厳しくなると小さな薔薇のように紅葉するタイム。冬の楽しみですが、この暖かさで少し色彩にキレがなくなりつつあります。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする