府内への道と思われる通りは、広い敷地の家や大きな木が多いように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/1fbc9f02e03f7fbdd26bca42aa9fd8bb.jpg?1644467896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/a7ad5aa7c00897639f3831b099bf8485.jpg?1644467896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/1fbc9f02e03f7fbdd26bca42aa9fd8bb.jpg?1644467896)
空を突くようなクロガネモチ。
実がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/32eb067bc5250643161291834e4a2793.jpg?1644467896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/32eb067bc5250643161291834e4a2793.jpg?1644467896)
柿の木。
実も葉も落とした 柿の木の独特な枝ぶりが好き♡。
このあたりは豊後国分寺の近く、昔はすぐそこら辺まで国分寺の敷地だったのかも知れません。
このあたりは豊後国分寺の近く、昔はすぐそこら辺まで国分寺の敷地だったのかも知れません。
わき道に入り、
初瀬井路の標識に出会い
おー! ここまで続いているのかと気持ちが上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/a7ad5aa7c00897639f3831b099bf8485.jpg?1644467896)
井路の脇に八重咲きの水仙がずっと植えられて良い香りがしています。
その先はもう全く知らない道で、
方向的には良いはずだ!と歩いて
途中やはり道を尋ねなごら無難な道をどんどん下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/07dfc2195611b477883d227ee731de12.jpg?1644469304)
道の下に久大本線の線路が見えて来て、
道を下り切ると、見慣れた高崎山見えました。少しホッとします。
バス通りまで歩き、帰りはバスでと決めて😅。
なんだか今日は、
思いっきり道に迷った感じで疲れました。
歩数はそう伸びてはいなかったのですが。
*
途中、なんと綺麗に紅葉したものか!
屋外で多肉植物が鮮やかな姿を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/5093f7939528a1e1db6fe762a10982e5.jpg?1644468471)
かわいいねぇ。