熱気と、湿気がひどい。
これまで暑さに悩まされた年は何度かあったと思うけど、
今年は一番きつい。
今日は
熱気と湿気に包まれながら
夏らしい青空が広がって、ほったらかしの庭に、梅の木が濃い影を落としている。
6月のいきなりの酷暑と2.3日吹き荒れた風で、たくさん咲いていたアナベルは無残な姿になってしまった。
他の紫陽花もみんなダメになった中、
ハイドランジアだけは今も姿をとどめ、花が葉の色と同化している。
昨年植えた宿根草のエキナセアだけは元気!
-
6月半ば過ぎ頃、
ミモザの幼木に蕾を見つけた。(表紙画像)
もう花は終わった季節なのにこの木はこれから花が咲くのか?と驚いた(若木でまだ一度も花が咲いたことは無い)。
花シーズンの終わったその頃、
聞けば妹の家の木も蕾をつけていると言う。
これが、蕾のまま冬を越して来春開花すると言うことらしい。すごい!
.
傷んだアナベルを
せめてドライフラワーにと試みたけれど、
それも大失敗。
上の写真の隅っこ。
土色になってしまって…😭。
.