竹田市 「しだれ桜の里」
山を拓き、10年以上かけて桜を植え育て
今見事な桜の里になりました。
こんなところがあったんだ‼︎という思いでした。


今は、
「大漁桜」と呼ばれるピンク色の花がほぼ満開でした。
何故、「大漁桜」…
海の見えないこの地で…
桜の咲く頃 春一番にとれる鯛は、桜の花の様に美しいピンク色。そんな鯛を桜鯛と言うそうです。
その桜鯛のピンク色のウロコに似た桜だから大漁桜と名付けたと、桜の里作りに尽力された方のお話でした^ ^。

河津桜とは又違う、本当にピンクが可愛らしい花は、大島桜の改良種とのこと。



河津桜とは又違う、本当にピンクが可愛らしい花は、大島桜の改良種とのこと。


他にこれから咲く枝垂れ桜や、八重桜、足元には今が見頃の西洋水仙などが植えられています。

本格的な開園は4月20日からとのことで
とてものんびりと贅沢な時間を過ごしました。

桜の丘から遠くに久住連山が見えます。

桜の丘から遠くに久住連山が見えます。
その後
久住山赤川登山口に向かいました。
赤川にかかる滝と、自生の万作を見るためです。
いくつかある久住山登山口の中でもここは難所だと聞きました。
ちょっと登山道に入ってみると富士山樹海(の様なと、一緒に行った友人)を思わせる林が… これはなにか好きでした。

川の向こうの崖に万作の木々。

あたりは硫黄の温泉の匂いがして、川と滝はその名の通り赤茶色をしています。

万作の黄色い花がうっすらと写っています
・

・

帰り道、
久住連山は今日も美しい。
ここも、山肌の木々に新芽がふくらんで
柔らかな白色に覆われていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます