![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/0c5f712ad7296d674ee3bbb6365fa7c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/ece7084b054effbfe74bba0e62e6476d.jpg?1667999664)
ビナンカズラ 美男?かね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/1e4a02b3bb1e1203743edc7205c4da2c.jpg?1667999664)
楠木と思う枝先が、サンゴミズキの様に赤くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/f58e5ecfcf0ce2ba27c37e012731e48d.jpg?1667999664)
藪に生えたピラカンサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/410d6177ba56f26aa8e47dab26c64304.jpg?1667999664)
雑木の影でまだ緑が残るハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/fc006acc2a14ff85a66de2a429ca5860.jpg?1667999664)
やはり藪に生えたアオキの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/50e3bc807a7d6fb56e3e157fed8765cb.jpg?1667999664)
これ程紫が強いハギ(系)の花は初めて見た気がします。何という花だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/5c4ed088a9c0f00e5b23ac3dd9b86cd0.jpg?1667999667)
カラスウリ…赤い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/90bc0445598cfda7c41ad335489a149e.jpg?1667999667)
表紙画像も、スイカズラ
まさかこの植物が源氏物語に登場の人の名前と同じと、初めて知った時は
どこでも見かけていた雑草が急に高貴な植物の様に思えたものでした😅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/6fe7443e98410da903d2cb0767c6129f.jpg?1667999667)
ヤマブドウ(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/b2359ffb086f77e6df6ec89b1160dba0.jpg?1667999667)
野バラの実
実は、これらを見つけた
この辺りの斜面には、所々に自然薯、
山芋が生えていて、そのムカゴを散歩がてら探しに来たのです。
斜面の坂道を走る車は多く、キョロキョロと茂みに向かって手を伸ばす姿は人に見られたくないけれど、
それでも夢中になります。
ご飯に入れて炊くと
ホント美味しい秋のプレゼントです👍。
🍂
昨夜の皆既月食は
🍂
昨夜の皆既月食は
時間ごとに外に出て見入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/cc29e2f4e5ef9b31d2003d6105a823f4.jpg?1668000725)
スマホの「皆既月食下手くそコンテスト」に出すしかない写真ですが。赤黒い月が球体なのを、微かに見て取れます😅。
都会に住む娘たちも、息子にも伝えて観ました。ところが、まだ帰宅していなかったお婿さんは見られなかったと。あらら…仕事中なんだ〜と思ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/99b6838e047132fbb9f915aea276649b.jpg?1668000877)
彼がupした写真!
なるほど‼︎納得するやらビックリするやら。
でも、都会の建物のエッジの効いた切れっ切れの線が美しく感じられました^ ^。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます