美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

ロドレイア

2019年02月27日 | 季節の 草 木 花 (庭の植物を中心に)





夕方、通りがかりの公園で目に入った木姿に驚き、遠回りして引き返し 写真を撮ってきました。










中国原産、「ロドレイア」という木だそうです。
初めて見ました。木の高さが3メートル程。
葉はシャクナゲに似ています。
蕾のつき方もシャクナゲ似。きっとシャクナゲの仲間だわ!と思いながら調べてみるとマンサク科でした。
庭のシンボルツリーとして今人気上昇中だとか。

そして気がつきました。花が違っていました。シャクナゲとは明らかに違う。



落ちた花びらを見ればわかります。
花びらがくっついていない。一枚一枚外れて散っていました。







濃いバラ色の花が一様に下を向いて咲き
葉が花を引き立てているとは思えないものの
一輪一輪の花がとても綺麗でした。

*

同じ公園にマンサクが咲き始めていました。







コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大分市美術館..20周年記念日 | トップ | 美術館 誕生20年…大分合同... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LOVEピ・ヨンジュン♪)
2019-02-28 14:32:30
お久しぶりです~
ロドレイア たぶん初めてみました。
大きな木ですね~変わってますね。
蕾の感じは、カーネーション椿に近いと思いますが
花びらは一枚ずつ散るとこは椿ではないようですね~
今、我が家では太郎冠者が、咲いています。
約20年前、もらい、挿し木し、大きくなりました。
返信する

コメントを投稿