![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/9715e9393844d47f0f21b4fa25b361c4.jpg)
MUCA展
始まりました。
MUCA(ムカ)はドイツ、ミュンヘンにある
ヨーロッパ最大級の
アーバンアート&現代アートのコレクションを収蔵する美術館です。
バンクシーがやって来るということで私も
楽しみにしていました^ ^。
バンクシー、カウズ、インベーダー、JR、ヴィルズ、シェパード.フェアリー、スウーン、リチャード.ハンブルトン
他、
国際的に有名なアーティストの、日本初上陸の作品60点以上が展示されています。
バンクシーやカウズの名前を聞いたことはあっても、アーバン・アートって何?
という事になりますが、
都市空間で発達した視覚芸術
壁、建物、道路、橋ほか公共の場所に描かれたもの。
グラフィックアート
ストリート "
ポスター "
ステンシル "
モザイク "
などがあり、
バンクシーのコンクリート壁などに描かれた作品は、ステンシルアートだと知りました。
それらは都市の景観を変え、そこで生活する人々の心に訴えかけ、時に政治的、社会的なメッセージを強く押しだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/84412d954d1a482cd2f0b2b2b8376ca3.jpg?1690013284)
バンクシーの作品4点
この他にも多く展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/03/26ee57d1908afc8917bf12a215d885e8.jpg?1690013284)
カウズの作品
他にもポスターアートなども展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/324453a5a0bc6532c95762c2c36d0fda.jpg?1690013284)
こちらは女性アーティスト、スウーンの作品。
シルクスクリーン.アクリル.紙それにマイラー刺繍を素材に使っているとなっているのですが、マイラー刺繍とは?、、、
目を引く作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/1cdb22e27b67b51304968a23a3b00078.jpg?1690013284)
板のドアに傷をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/1b643db80e026e45dd67a7e1a16e4b82.jpg?1690013284)
引いていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/2b1e5d994d57f9a6452917a55a96c486.jpg?1690013284)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/2b1e5d994d57f9a6452917a55a96c486.jpg?1690013284)
ドア板2枚に顔。
美しいなー。 私も古い家の玄関ドアにやってみようかしら^ ^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/02112029ce0e5f813ece7fe1eb054130.jpg?1690013793)
これは、モザイクアート?
ルービックキューブで出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/d7258b9afbee504ac856698b1c1ae0c0.jpg?1690013793)
70〜80年代、ストリートアーティストの
ゴットファーザーと呼ばれた
リチャード.ハンブルトンの作品
観るほどに男たちの力強さが伝わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/8e62114762d5802afc64f6d3916bc04f.jpg?1690013793)
シェパード.フェアリー 作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/5c8f5b328eccf5d2a2a5ebb4fad7e7e1.jpg?1690014077)
バンクシーの大型彫刻作品
「アリエル」…リトルマーメイドの人魚姫
可愛らしいけれど、
編集した訳ではありません。歪んでしまっています。
最後に、
バンクシーの油絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/267d31f0f0224dcafb6e49076cca97c6.jpg?1690014263)
小さい作品ですが、
非常に細密に描かれ、バンクシーの画才が
いかばかりかしのばれます。
右上のヘリコプターがもし無かったら?
などと想像しながら観るのも面白いかも知れません。
ところで、
このMUCA展、
大分の後、京都、東京と巡回します。
日本で3カ所です。
設立者のウッツ夫妻も臨席した
開会セレモニーに出席していた市長さん、「とうとう大分も日本3大都市の仲間入りをしたか(笑)」と喜んでいました😊。
大分市美術館にて
10月9日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/5d389bbb207dc1950310893187ec7ea1.jpg?1690021624)
『知らなかった』
『それほど興味は無かった』
としても、
なんか奥深い展覧会ではないでしょうか。
多くの方が
ご覧になりますように。
・
・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます