沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

寺川矼(ばし)

2018-07-06 19:19:19 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
先月行った山田城跡。その途中に
歴史の道 国頭方西海道」の看板が
ありました。

その時は特に気にも留めませんでしたが、
恩納村情報センターで歴史の道案内図を
入手。それによるとまだ先に道が。。。

ちなみにそのパンフレットによると
歴史の道」と呼ばれる国頭方西海道は、
琉球王国時代に整備された"道"で、
当時の主要道にあたり、宿から宿へと
つなぐことから宿道と呼ばれました。
 主要道は、首里を起点として国頭方、
中頭方、島尻方へ5本の道が整備・・・。

他の道も気になりますが、まずは
国頭方西海道から。


琉球村からもう少し真栄田岬方面に走る
とこの案内が見えてきます。


そこを入っていくと次なる案内板が。


しっかり道が整備されているので、
ふらっと立ち寄っても全然平気。


美味しそうな実がなっていましたが、
高くて手が届かない。


こんな可愛らしい花も。


さらに先に進んで行きましたが・・・。

途中でいきなりの一斉攻撃。半袖
短パンだったので防御しようがありま
せん。最初は追い払っていたものの
全く効果なし。後は逃げるように来た
道を戻りました。

次回は完全防備で臨みます。