
いつ収穫して良いのかわからないので、
とりあえず引っこ抜いてみました。
う~ん、正解がわからない。。。
売っているのはもっと細くて長いような
気がするけど・・。まだ早いのか?
それともとっくに時期を過ぎてるのか?
とりあえず食べてみたらフツーに
ゴボウの味がしたのでこれで良しと
します。

ししとうがようやく実を付け始めました。
一方同じ時期に植えたナスは苦戦中。

ドラゴンフルーツが花を咲かせています
が、今年も花の鑑賞だけで終わりそう。

そしてトウモロコシ。懲りずにちょっと
だけまた植えました。
これで失敗したら・・、本当に止めます。

一方シソは絶好調。摘んでも摘んでも
全く減りません。

我が家の夏の定番、シソジュース。
シソにお酢、砂糖に水をジューサーで
かき混ぜれば出来上がり。
さっぱりした味で、暑さと喉の渇きを
ちょっとの間忘れさせてくれます。

ちなみに最近の朝食はほぼ毎日これ。
冷やしうどんの上に(たまにそうめんに
替わります)、シソ、枝豆、オクラ、ネギ、
そしてモロヘイヤ。
もちろん3時のおやつは焼き芋。
今年はこの野菜達で暑い夏を乗り切り
ます。