北中城の畑をお借りしてもう5年以上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/53356e640b0b86fdb7916811c5640dde.jpg?1738837886)
まず手始めに月毎に管理。ここは先月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/dbd2bfdfaaebc9b802c41ec4c24c3d2c.jpg?1738837913)
そして何を植えたかすぐ分かるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/49443a120548f237d4089b6e46cf4d6e.jpg?1738837970)
同様に、何を施したかを写真で残して
なるのに、何も変わっていない。
と言うよりむしろ悪くなっているような
気がする。
落花生、サツマイモ、パパイヤや
ゴーヤーなどは年々収穫量が減って
昨年はほとんど採れなかったし、逆に
大根や春菊、サラダ菜などは出来過ぎて
食べきれずに放置。ほぼ毎日畑に通って
いますが、目に見えるような成果が
全く出ていません。別に暇だし他に
やることもないので特に問題もありま
せんが、このまま同じようにやって
いても良いことは絶対に無い!
そこで、今まで気が向くままテキトー
に植えていたのを改め、手の届く範囲内
で育てることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/53356e640b0b86fdb7916811c5640dde.jpg?1738837886)
まず手始めに月毎に管理。ここは先月
植えた場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/7756f2fc8ba37ab1b30bd0731d61e625.jpg?1738837886)
そして今月はここだけ。他の場所には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/7756f2fc8ba37ab1b30bd0731d61e625.jpg?1738837886)
そして今月はここだけ。他の場所には
植えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/dbd2bfdfaaebc9b802c41ec4c24c3d2c.jpg?1738837913)
そして何を植えたかすぐ分かるように
写真で管理。こうしておけば、サツマ
イモなどの収穫忘れも防げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/49443a120548f237d4089b6e46cf4d6e.jpg?1738837970)
同様に、何を施したかを写真で残して
おけば、作物に対して何が有効だった
かもすぐ分かります。因みにこれは
じゃがいも。3列あるので化成肥料、
堆肥、そして残りは何も与えません。
果たして結果にどんな差が出るのか?
今更?って感じですが、少しずつ
データを蓄積して、作物ごとに最良の
育て方を見つけていきます。