![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/d63754f9744244426b5c18cf05d98163.jpg)
すっかり松だと思いこんでいたバイト先
にあるモクマオウ(木麻黄)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/9901b4ced71e1f4fc0f799b3348151d5.jpg)
どう見ても松でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/cb220298dd2893d3f8e073548ef9adef.jpg)
実が小さいのは前からちょっと気には
なっていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/fa908dfc2bf3210bb8be33eec82ad67b.jpg)
一方こちらは本物の松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/a9a61e9a1ffdb7b8f37e3b9bd0288d4f.jpg)
遠目で見ると葉の違いはわかりませが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/92fee3b15e20594acd341be7ba9766b3.jpg)
実は全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/5c8310fbeb9c0a66d53296a177286e1f.jpg)
見慣れた松ぼっくりと小さな実、
違いは一目瞭然。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/111e188a5b94f18ecb6fed0d05b191d3.jpg)
でも葉(枝)はパッと見は分かりません。
(左が琉球松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/52c4e5c05baf6dc36f12423977b0c0f0.jpg)
よ〜く見ると、左の琉球松は2本が束に
なり、先は尖っていて触るとチクチク
しますが、モクマオウは1本ずつで
柔らかく、節みたいなのがあります。
以上簡単に違いを見てきましたが、
一番の違いは樹形かも。
約100年前、主にアジアで活動した
イギリス出身のプラントハンター
アーネスト・ヘンリー・ウィルソンが、
「アジアで最も美しい松」と称した
琉球松。確かに伊平屋島の念頭平松は
素晴らしかった!
ちなみに琉球松は沖縄の県木でもあり
ます。