続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/3f7e1d42849476a30d8ca75503c7366f.jpg)
津のホテルを出たのは早朝5時。空いて
いる道路を快調に飛ばし6時過ぎには
豊受大神宮(外宮)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/2a0218ff9ac4711f49730722f14a80d0.jpg)
鳥居の前で一礼して中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/c1e1ae1fe069ed48cbcf6b7762c72bff.jpg)
朝早いのでさすがに人影はまばら。
(参拝は5時から出来ます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/306bccd50baf3409c027f0de1c0ed9d5.jpg)
ここは天照大神のお食事を司る神、
豊受大神が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/c905c2272053e67d3b086c7694b68862.jpg)
勾玉池と奉納舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/af505d0fe9c7b58db5cc67dada5e1a0c.jpg)
続いて皇大神宮(内宮)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/5d301ea01b0df310fe3aae8aac838fef.jpg)
天照大神をおまつりするお宮で、
二千年の歴史を有しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/5a33f1bea034f98f47b90e0f5ec7c466.jpg)
若い頃何度か来たことがありますが、
その時とは感じ方が全く違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/02f11958373c30bd2cf3e1fc49739dea.jpg)
難しいことは今もわかりませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/1185645bb7dbffa5c1b8ea7a5f5495a8.jpg)
ただ歩いているだけで清々しい気分に
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cc/e546e57cd19314b0ba2b2273b4bf27d4.jpg)
大きな樹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/2afb17d51569266ab760bd9ace648fbe.jpg)
近くに寄って見上げていると、樹が
何か語りかけてきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/21d1d2c35fa8e58bf7f6d317087a5604.jpg)
やっぱり来てよかった♪
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/3f7e1d42849476a30d8ca75503c7366f.jpg)
津のホテルを出たのは早朝5時。空いて
いる道路を快調に飛ばし6時過ぎには
豊受大神宮(外宮)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/2a0218ff9ac4711f49730722f14a80d0.jpg)
鳥居の前で一礼して中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/c1e1ae1fe069ed48cbcf6b7762c72bff.jpg)
朝早いのでさすがに人影はまばら。
(参拝は5時から出来ます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/306bccd50baf3409c027f0de1c0ed9d5.jpg)
ここは天照大神のお食事を司る神、
豊受大神が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/c905c2272053e67d3b086c7694b68862.jpg)
勾玉池と奉納舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/af505d0fe9c7b58db5cc67dada5e1a0c.jpg)
続いて皇大神宮(内宮)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/5d301ea01b0df310fe3aae8aac838fef.jpg)
天照大神をおまつりするお宮で、
二千年の歴史を有しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/5a33f1bea034f98f47b90e0f5ec7c466.jpg)
若い頃何度か来たことがありますが、
その時とは感じ方が全く違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/02f11958373c30bd2cf3e1fc49739dea.jpg)
難しいことは今もわかりませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/1185645bb7dbffa5c1b8ea7a5f5495a8.jpg)
ただ歩いているだけで清々しい気分に
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cc/e546e57cd19314b0ba2b2273b4bf27d4.jpg)
大きな樹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/2afb17d51569266ab760bd9ace648fbe.jpg)
近くに寄って見上げていると、樹が
何か語りかけてきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/21d1d2c35fa8e58bf7f6d317087a5604.jpg)
やっぱり来てよかった♪
続く