沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

PEKOPAN

2016-08-16 19:19:19 | 沖縄のパン屋

沖縄工業高校近くにあるパン屋さん。
道路の真ん中に建っているみたい。


学校近くのパン屋さんなので、お値段も
お手頃♪


絵が描いてあるメロンパンや夏には
もってこいの冷たいパンなど、定番から
オリジナルまで種類豊富に揃っています。


パンいろいろ 500円くらい。

物腰柔らかなご主人の接客はとても丁寧
しっかり愛情が注がれて作られたパンも
優しい味がしました。

この後沖縄工業高校を訪問。かなり無理な
お願いをしに行きましたが親身になって
相談に乗って頂きました。

生徒さんもすれ違うたび明るく元気な
声で挨拶してくれて、清々しい気持ちで
学校を後にすることができました♪

住所:那覇市松川1-11-21
電話:098-854-3300
営業時間:月~水07:00~20:00(木~土09:00~)
定休日:日曜、祝日

山羊料理まるくに

2016-08-15 19:19:19 | ディナー・居酒屋(中部)
19日連続猛暑日を記録した久留米など、
全国的に厳しい暑さが続いています。

一方那覇市の今年の猛暑日は0日。
多分34度を超えたことも無かったと
思います。

ただ、熱帯夜は久留米32日に対して
那覇は79日。体温近い暑さも嫌だけど、
夜寝苦しいのも・・・。


こんな季節には夏バテも吹き飛ばす
山羊料理
(ヤギ肉は栄養価が高いため、昔から
滋養強壮に良いといわれています)


カウンターの向こうは座敷になっており
かなり奥行きがあります。


バラエティーに富んだ山羊料理。


山羊そば 900円


山羊カレー 900円

「ちょっと辛いでしょ。大丈夫?」
「全然平気です。美味しいですよ」

カミさんは最初ちょっと抵抗があった
ようですが「あれっ、美味しいね」

沖縄に来たら是非お試しあれ。


とんかつ太郎

2016-08-14 19:19:19 | ランチ(南部)

北谷にもあるのでたまに行きますが、
この日は会社から歩いて行ける小禄店へ。
(国道331号線沿い)


店内はテーブル席が中心。


待っている間にゴマをすりますが、この
良い香りを嗅ぐと、ベルを鳴らされた
パブロフの犬状態。

もう待てない。。。


ロースカツ定食(中) 1,380円

とっても肉厚。さらに外はカリカリ
中は驚くほどジューシー

入口に「こだわりとんかつ」の大きな
看板がありましたが、まさにその通り。

ご飯、汁物、キャベツに漬物までお替り
自由。思う存分とんかつを堪能できま
した。

まっはGOGO

2016-08-13 19:19:19 | ランチ(南部)
「お兄ちゃん、これ使い~」

駐車場の草刈りをしていたら、向かいで
畑仕事をしていたおじさんから道具を
手渡されました。


左:私が使っていた熊手
右:おじさんが貸してくれたレーキ

熊手に比べて力が要らず、簡単に草が
掻けてこれは便利


1時間半で大きなビニール袋15個分の雑草を
刈って、すっかり綺麗になりました。


しっかり身体を動かした後はやっぱりガッツリ系
黄色い建物なのでかなり目立ちます。


お弁当 400円 + 100円そば

ご飯の上にもおかずがのっててとってもお得。
もちろんボリュームも満点!






オーシャンズ ビュッフェ&グリル

2016-08-12 19:19:19 | ランチ(中部)

北谷町港の一角で見つけました。
(海沿いを走ると看板が出ています)


ちょっぴりゴージャスな雰囲気が漂い、
ゆったりと落ち着ける店内。

夜はステーキ食べ放題もやっています。


ランチバイキング 1,060円

私のハートを鷲づかみにしたのは牛丼
(豚丼もありました)

丼にご飯を入れて、自分の好きなだけ
お肉をのせられるこの幸福感

学生時代吉野家でバイトしていた頃から
一度はやってみたかった事が、ようやく
実現しました。

2杯目はタコライスの上に牛丼、さらに
ハンバーグやチキンなどをトッピングして
仕上げはグリーンカレー。

ソフトクリームもあって大満足♪