沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

瀬長島

2020-09-25 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

久しぶりに瀬長島まで(那覇空港から
車で15分)。


傾斜地に並ぶ白壁の店舗が青空によく
映えます。


そして海もこの通り♪


お店を見て回った後は


展望台へ。


第一滑走路から離陸する飛行機に


第二滑走路に着陸する飛行機。

フライトスケジュールを眺めながら
離発着する飛行機を見ていると、
色んな妄想が楽しめます。

沖縄コンベンションビューローによると、
沖縄への修学旅行の予約は例年の半分以下。
4月〜9月に関してはゼロでしたが、
10月は31校、11月は156校が来沖予定で、
来年1月〜3月は延期や海外からの振替等も
あり当初予約のなんと3倍増!!
(あくまで予約の段階ですが)

沖縄が賑やかさを取り戻すのはそんなに
先ではないようです。ゆっくり旅を楽しみ
たい、って方はお早めにお越しくださいね。

坂中樋川

2020-09-24 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
今朝豊見城の畑に向かう途中スコール
あり、その後すぐにが現れました。

バイクで走りながら綺麗だな〜、って
見惚れていましたが、せっかくスマホ
新しくなったので記念に一枚撮ることに。


残念ながらカメラを構えた頃には
もう消えかけていましたが、虹を
見るととっても得した気分。

きっと何か良いことがあるはず。


帰りに坂中樋川へ。


勢いよく水が湧き出ています。


国道58号線の西側を南北に走る岩崖地の
西側斜面に位置し、巨岩の間から水が
湧き出ています。


天龍大御神の石碑。

この前に立つと自然と手を合わせたく
なります。


厳かな雰囲気の中にも自然とリラックス
できる、そんな優しさも感じられました。

1年無料!

2020-09-23 22:21:20 | 番頭の独り言
久しぶりにサンエーパルコシティーへ。


LEGOで作られたシーサー


これは作ってみたいかも♪


そんなことより今日の訪問目的はこれ。

以前からMVNO会社として既に
サービスを提供していた楽天モバイルが、
4月から第4のキャリアとして新たな
スタートを切りました。
(とは言っても基地局はまだ少ないので
他社の回線を借りながらにはなります
が・・)

元々私が使っていたのも楽天モバイル。
電話はまず掛けることがないし、
動画を観たりゲームをすることもない
ので月々の料金は2000円ほど。

今まで何の不満もありませんでした。

だけど・・・。

今回のプランは月々2980円(税別)なので
少し割高にはなりますが1年間無料!
しかも電話もテータ通信も使い放題。

さらに面倒な縛りは一切ないので、
いつ解約してもOK。

これって凄くないですか?

スマホだってわがままさえ言わなければ
後でポイント還元されるので、千円ほど
の手出しで新しいのが買えます。


と言うことで、カミさんと一緒に
乗り換え&機種変更。

そして家に帰り、アプリ取ったり色んな
設定したりと悪戦苦闘中
(本当は夫婦揃ってほぼ長女に丸投げ
ですけど・・)。

どこまで使いこなせるかはわかりま
せんが、データ使い放題なので色んな
アプリ取って遊んでみます。

サガリバナ

2020-09-22 22:22:22 | 沖縄情報
沖縄に夏の訪れを告げるサガリバナ

夜にだけ咲き、夜明けとともに散って
しまう幻の花

その色鮮やかな花の色はまるで夜空を彩る
花火のよう。

周囲を漂う甘い香りに酔いしれていると、
まるで桃源郷にでも迷い込んだ気分。

花言葉は"幸運が訪れる"。

花を見てそして香りの中にいるだけで
幸せな気分に浸れます。


そしてあまり知られてはいませんが、
夏の終わりを告げる役割も担っています。


数日前から咲く準備を始め


今日の午後にはこんな感じに。

一緒に見ていたカミさんが
「今日咲くかもね」


そして日が暮れると咲き始めました。

今日はカミさんの誕生日。いつもは
花を買ってきますが、今年はサガリバナ
があるので必要ありません。


長女がチーズケーキを焼き、ろうそくを
立てたら即席のバースデーケーキ
出来上がり。


戴き物のスパークリングワインを開ける
と、いつもの夕食が一変。

サガリバナが"幸せ"を届けてくれました♪

組踊公園

2020-09-21 21:21:21 | 沖縄の公園

国立劇場おきなわの横に広がる公園。


しっかり刈り込まれた芝に熱帯・亜熱帯
の植物、そして石畳道。


こんなに広い芝生を見てると、寝転ばず
にはいられない。

大の字になって太陽の日差しを全身に
浴びていると、身体中にエネルギーが蓄積
されていく感じがします。


園内には立派な東屋や


水場の他、組踊のモニュメント
あちこちに設置されていました。
(演目についての説明書きもあります)


しっかり遊んだ後はヤシの樹の下で昼寝。

他の樹の下より爽やかな風が吹き抜けて
いるように感じました。