大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

ローリング◎ボーリング\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2014年10月28日 15時14分41秒 | 富岡社協サロン

  風が吹いたり、雨が降ったり、虹が出たり、晴れたり…………。
忙しい天気の大玉村です。
今日は安達太良応急仮設住宅内集会所で行われている富岡社協サロンに参加しました。今日はボーリング大会!とキャップ積み上げ競争をやりました。
まず体操で体をほぐします
Img_2325
そしていよいよボーリングとキャップ積み上げの合計点数を競います。
ボーリングのピンは水を入れたペットボトル!それをめがけてえいやっ。
Img_2341


次にペットボトルのキャップを積み上げていくゲーム。参加者の方は某アイドルグループ”アラ〇”のテレビ番組のあれみたいね!と盛り上がっていました。
Img_2373

最後にマッサージをして、今月も笑い声で締めくくりました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンパーティー♪

2014年10月28日 14時12分55秒 | 大玉村社協

 今日は朝、出勤時に山裾に虹が出ていました。うっすら~。
Img_2313

虹を見ただけで少し幸せになれるってことは、まだまだ私も大丈夫でしょうか…。
 

それにしても朝がサムイ…。そんなつもりはなかったのに、思わず自動販売機の前に立つとコーンポタージュを押しそうになるそんな季節になりました。え?おさないって?
コンポタ押すか押さないかはともかく、先週開催した、10月の大玉社協サロンの様子をお届けします。
10月のサロンは、元気にラジオ体操から始まりました…が!この日のラジオ体操の音源はとあるところから入手した、岩手県遠野バージョンで…。「いじっぬぃっっさんっっしぃっ」と始まり、「腕をでっかくあげでえ」と皆さん笑ってしまって。いろんなお国バージョンのラジオ体操があるらしいので福島版も探してみたいと思います。
Dscn0967
そして10月と言えば?ハロウィン!まあいまいちなじみがないですが、あえて馴染みのないイベントにものっかてみようと、ハロウィン仮装大会を開催しました。4チームに分かれてナイス仮装を競いました。仮装した写真もあるのですが参加者のプライバシーにかかわるので(恥ずかしいという意味での)仮装を見た、皆さんの笑い顔でどんな面白仮装だったか想像してくださいね。
Img_4896
個人賞で1位~3位までを決めるため、審査員になった方は頭を悩ませていました。
Dscn0974
始まる前は、皆さん仮装なんて恥ずかしいから嫌だなどと言われたらどうしようなどとドキドキしていたのですが、皆さん「ええ~」と言いながらも快く仮装をしてくれましたのでほっとしました。
そういえば、今はなくなってしまったんですが、私の地元でもお盆時期に仮装盆踊りなんてやっていましたから、参加者の皆さんは初めて!というより久しぶり!だったかもしれません(*^_^*)そんなこんなで10月も楽しいサロンとなりました。
Img_4939
追記~サロン後、一人の参加者から「昔青年団のみんなで仮装したのを思い出したよ。楽しかったわ~。」と言われました。 やっぱり久しぶり!だったのかも♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ