今日は電車で30程の街まで、ヴァイオリンのリサイタルを聴きに行きました。
詳しくは以前の日記書いたので割愛しますが(笑)
やはり生の音って良いですね。
楽器自体が鳴って響いている音がダイレクトに伝わってきます。
楽器も相当に良いものなのでしょう。
本当に響きが心地良くて…
少し体調が悪かったのですが、無理を押して出掛けたうえ、自由席の並びの為に30分立ちんぼで疲れてしまったのでしょう。
1曲目は夢見心地で舟を漕いでいました(苦笑)
でも、不思議なことに、聴けば聴く程に体調が良くなっていくんです。
以前、林望氏がエッセイの中で、コンサートで素晴らしい歌声を聴いたら、不調だった自分の喉が快癒した。と、書いていらっしゃったのですが、今日のリサイタルもまさにそのような感じでした。
徳永二男氏の奏でるヴァイオリンの音は耳を楽しませ、心躍らせ、身体も癒やしてくれる、素晴らしい音です。
クラシックのことはサッパリな私ですが、今日は本当に良い音楽に出会えて嬉しかったです。
今日、会場で配布されたチラシにチェリストの溝口肇氏の名前を見つけて小躍りしたら、コンサートは今日でした(がっかり)
もし、溝口氏のコンサートも知っていたら、果たして私はどちらに行っていたのでしょうw
ふふふ。
今日の終演後、CDを買ってサインをして戴きました。
初めて生で聴けて嬉しかった旨を伝えたら、優しく微笑んで下さいました。
私はヴァイオリンは弾けないけど…時間が出来たことだし、リコーダーを始めようかな。窓の無いバスルームでなら練習も出来そうですしね。
やっぱり音楽は聴くだけでなくて、自分も音を出したいですもんね。
詳しくは以前の日記書いたので割愛しますが(笑)
やはり生の音って良いですね。
楽器自体が鳴って響いている音がダイレクトに伝わってきます。
楽器も相当に良いものなのでしょう。
本当に響きが心地良くて…
少し体調が悪かったのですが、無理を押して出掛けたうえ、自由席の並びの為に30分立ちんぼで疲れてしまったのでしょう。
1曲目は夢見心地で舟を漕いでいました(苦笑)
でも、不思議なことに、聴けば聴く程に体調が良くなっていくんです。
以前、林望氏がエッセイの中で、コンサートで素晴らしい歌声を聴いたら、不調だった自分の喉が快癒した。と、書いていらっしゃったのですが、今日のリサイタルもまさにそのような感じでした。
徳永二男氏の奏でるヴァイオリンの音は耳を楽しませ、心躍らせ、身体も癒やしてくれる、素晴らしい音です。
クラシックのことはサッパリな私ですが、今日は本当に良い音楽に出会えて嬉しかったです。
今日、会場で配布されたチラシにチェリストの溝口肇氏の名前を見つけて小躍りしたら、コンサートは今日でした(がっかり)
もし、溝口氏のコンサートも知っていたら、果たして私はどちらに行っていたのでしょうw
ふふふ。
今日の終演後、CDを買ってサインをして戴きました。
初めて生で聴けて嬉しかった旨を伝えたら、優しく微笑んで下さいました。
私はヴァイオリンは弾けないけど…時間が出来たことだし、リコーダーを始めようかな。窓の無いバスルームでなら練習も出来そうですしね。
やっぱり音楽は聴くだけでなくて、自分も音を出したいですもんね。