第三章、色々とオリジナルエピソードが盛りだくさんになりそうですね。
なによりね、キャラの表情がみんないいの。
リメイクになって何より良かったのは、表情が豊かになった事。
榎本さんの怒鳴ってる顔
徳川さんと酌み交わしてる沖田艦長の表情
娘のビデオレターに何かを呟くシュルツ父さんの横顔
はにかむ玲の表情
銃を構える伊東の表情←単なる嫌な人間じゃないみたい?
指を立ててにこやかにスルーな新見さん
とても細やかになってるなあって。
それだけでも楽しみなのに、
アナライザーとガミロイド(っていうの?)のロボット同士の何か
モノクロで描かれた髪の長い少女
赤い髪のガミラス女性士官
岬百合亜に手を差し伸べる謎の女性
手元のテーブルに銃を置く古代くん←これはなんなんだろう?
なんだか新しいエピソード?みたいな。
真田さんの「中原中也」に続いて
萩原朔太郎、トルストイ
何故これらの作家が選ばれているのか。
今後も、章ごとに何らかの作家の本が登場するのでしょうか。
この辺りの監督の意図も知りたいところですね。
ああ、公開が待ち遠しい!
なによりね、キャラの表情がみんないいの。
リメイクになって何より良かったのは、表情が豊かになった事。
榎本さんの怒鳴ってる顔
徳川さんと酌み交わしてる沖田艦長の表情
娘のビデオレターに何かを呟くシュルツ父さんの横顔
はにかむ玲の表情
銃を構える伊東の表情←単なる嫌な人間じゃないみたい?
指を立ててにこやかにスルーな新見さん
とても細やかになってるなあって。
それだけでも楽しみなのに、
アナライザーとガミロイド(っていうの?)のロボット同士の何か
モノクロで描かれた髪の長い少女
赤い髪のガミラス女性士官
岬百合亜に手を差し伸べる謎の女性
手元のテーブルに銃を置く古代くん←これはなんなんだろう?
なんだか新しいエピソード?みたいな。
真田さんの「中原中也」に続いて
萩原朔太郎、トルストイ
何故これらの作家が選ばれているのか。
今後も、章ごとに何らかの作家の本が登場するのでしょうか。
この辺りの監督の意図も知りたいところですね。
ああ、公開が待ち遠しい!