今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

自己満足

2009-09-12 11:02:48 | ヤマト
早速、古代くんマグでコーヒーを淹れました。

エスプレッソにミルクを入れて、カフェラテです。



ついでにスプーンも錨マークでw

もう、つける薬が無いくらい莫迦ですね。


実はお気に入りのマグがもう1つありまして。



ステンレス製なので、写真に撮りにくいったらorz
錨と翼の図柄が見えると思いますが、実はその中心部には桜が描かれています。

はい。そうです。
NAVAL WING との文字からもお判り戴けると思いますが、
海上自衛隊のマグカップです♪

一昨年、舞鶴で護衛艦隊集合訓練があった時に、PXで購入したもの。

こちらは、ちょっと水や麦茶を飲むのに毎日ガンガン使っております。
ステンレス製だから、落として割れる心配がないのでw

おかげさまで我が家の食器棚には統一感と言うものが全くありません(爆)
でもいいんです。
好きな物を集めているんだから♪

戦闘班と工作班

2009-09-11 21:39:04 | ヤマト

どこから見ても 古代くんと真田さんw

カップの高台(でいいのかな?)の部分を除いて、胴の部分が見事に3本線ですもの。
どうみても、ヤマトの制服の肩の部分です。
しかも錨マークも入ってますし♪



8/19の日記で、買おうか迷っていたマグカップ。

今日も棚の奥に1組だけありました。
これも運命だと思い、我が家にお迎えすることに。

これがヤマトグッズに思える私は、かなり重症ですorz

ヤマト艦内で、班別に色分けされた食器を使ったりしていたら面白いな~w
なんて妄想もしたりして(重症もいいところ)

増える一方のマグカップに悩んでいましたが、やはりマグカップ好きの友人が
「カップがたくさんある喫茶店みたいに、気分で使い分けたらいいじゃん♪」
と。
おお~!!!そうか!! と、目から鱗。
8/1の日記のロイヤルコペンハーゲンのマグ同様、お気に入りになりそうです☆

友人は非アニヲタなので、何故に私が錨マークとか赤い3本線に拘るのかは秘密にしておりますです(苦笑)


うらやましす

2009-09-11 08:46:25 | BOOK
「大垣のIAMAS、図書館を一般に開放 蔵書3万冊、海外図書も豊富」

うちの市の図書館があまりにしょぼいので、とても通う気になれません。
私にとって図書館と言うのは、こうあって欲しいものなのです。

一般の書店じゃ買えない、他じゃ読めない専門書を置くとか。ね。

ベストセラーを何冊も置くなんて、貸本屋じゃないんだからさ。


実家に戻れば、ここが利用できるってか( ̄▽ ̄)←こらこら

秋物購入

2009-09-09 22:10:10 | 日記
夏物70%OFFで秋にも着られそうな服をGETしましたが、今日はしっかり秋服を買ってきました。



チェックの膝丈プリーツスカート、ブラウンのベロア風チュニック、七分袖の黒のタートルセーター
ハイソックスに、レギンス2種

しめて1700円也!!

わははは。
物凄い満足感&充実感。
安いけど、品物はそこそこ良いのです<きちんと選べばね

服を購入したお店は ここ
まあ、トップページのあの価格はイベントなんで普段はありえませんけど。
メーカーの余剰在庫やB級品なんかを大量に安く仕入れて販売しているようです。
お店のつくりも、倉庫に近い感じw
でも、たまに有名カジュアルブランド物もあったりするので侮れないんですよ。

私の服はこことユニ○ロと、70%OFFバーゲンで成り立っていますw
言わなきゃ判りませんもの。300円の服だなんて。
私に会う方、「こいつの服は300円だ」と笑ってやって下さいw


服を買った帰りに立ち寄った古本屋では、実家のどこかに埋もれてしまって発掘できなかった本を購入。
河童が覗いたニッポン
これで、妹尾河童氏の「覗いた」シリーズのヨーロッパ、インド、ニッポンが揃いました。
いと嬉しや。


買ってきた本を布団で横になって読んでるうちに眠ってしまい。
気がついたら、家族がワンコの散歩に出かけていました。
散歩から帰ったワンコ1号のくつろぎのポーズを公開

散歩で火照った身体を、テーブルで冷やしているようです。
夏場の散歩の後は毎日こんなですw

今日は日中も涼しくて、いよいよ秋到来という感じがしてきました。
秋は(台風さえ来なければ)気候が穏やかで、食べ物も美味しいので大好きな季節です。
存分に秋を堪能するぞ~♪

ひとり暮らしはしたことなかったけど

2009-09-08 23:12:55 | 雑貨
雑誌の付録に惹かれて買ってしまいました。
「ひとり暮らしをとことん楽しむ!」

付録がですね。
大好きな雑貨屋さん、
「NATURAL KITCHEN」
とのコラボ企画のランチトートバッグだったんですよ。


「NATURAL KITCHEN」は百均(税込105円)ショップなのですが、置いてある品物がナチュラル雑貨で、とても可愛らしいんです。
ショップに行くと、あれこれ欲しくなって堪らん状態に陥りますw

我が家の近くには、電車で25分ぐらいかかる所に1店舗あるだけなのがちょっと寂しいですけど。


付録目当てで買った雑誌ですが、インテリア雑誌を読んでいると
「こんな部屋にした~い!」
っていう気分になってきちゃって。
とりあえず、散らかり放題の我が家をなんとかせねば。
(私は片付けられない女なんですよorz)

写真でトートバッグの上に乗っかってる小さな二つの物体は、大きさ比較のための「クリームあんみつチロル」ですw

2220年頃には緑が甦っているのかな?

2009-09-08 01:31:28 | トラベル
今日はお天気もよろしく、お弁当を持って山方面におでかけしてきました。

山と言っても標高は400mほど。
それでも緑が生い茂り、空気は本当に美味しかった。

空は抜けるように青く、雲は白く輝き。
いつもより空が近いように思えたのは、気のせいでしょうか?

我が家のワンコも連れてのお出かけ。
山の中の遊歩道を散策し、芝生広場で駆け回り、河原で水遊び。
ワンコ達も自然を満喫したようです。

ひとしきり遊んだところでお昼ご飯。
あり合わせで作ったので、見栄えの悪いお弁当になっちゃいましたけど、
こういう自然の中で食べると本当に美味しく感じるから不思議です。
家族も
「こんな風に(自然の中で)食べるのは遠足以来かも」
と、嬉しそうにお弁当を食べてくれました。

久々に自然に癒されました。


2220年の地球はどのくらい緑が甦っているのでしょうね。
放射能汚染、白色彗星による砲撃、太陽の核融合異常増進によって痛めつけられた大地は、アクエリアスの雨によってその生命を取り戻したのでしょうか?

平和になった地球になじめなかった古代くんですが、それでもきっと、地球の青い海や緑の大地を愛していたのでしょうね。
愛する人がいるのは勿論、その母なる大地を愛していたからこそ、地球を守る為に戦うのでしょう。

今日、山の中で緑の山と青い空を見ていて、ふっとそんなことを考えてしまいました。
(たまにはヤマトの事を忘れないのかい、おい)

おまけ。

ちょっと編集方法を変えてみました。
FLV形式ではうまくいってたのに、3g2に変換してアップロードしたらセリフの最後が切れちゃったorz
3g2への変換ソフトでの変換時の設定の問題かな?
なかなかうまくいかないもんです。

これのリピート5回バージョンも作ってみたという(もうアホかとバカかと)

でも、アップロードしたら5秒(2回分)しか再生してくれないorz
5秒制限はどうにかならないのでしょうか。

萌えシーン

2009-09-07 00:22:51 | ヤマト
編集ソフトの限界で、頭に一瞬だけ佐渡先生の声が入ったり、語尾が切れてしまいました。
(使っているのがフリーソフトですし、仕方ないですね)

美雪ちゃんの

「お父さん、地球をたすけて」

です☆

美雪ちゃんから古代くんに変わるカットが何とも言えず良いです。
凄くお気に入りのシーンで、ここだけ何回も繰り返し見ています。

それにしても若いお父さんですよね、古代くん。
実妹に「(22歳で子供が出来たなんて)古代くん、ヤンパパやんw」って言われました(笑)

ガンバレ、ヤンパパ古代くん!

動画UPテスト

2009-09-06 13:26:22 | 日記
動画が2MBまでしかUPできないとは。

どうやったらサイズを小さくできるか検討が必要かも。

特報_16_9

あれ?
全部で30秒・1MBの動画の筈なのに5秒しか再生されないのは何故??

もうちょっと調べてみよう。

これでどうだ


またしても駄目か。

もうちょっと調べてみよう。

前売り券GET!

2009-09-06 12:27:24 | ヤマト

昨日は異常に眠いやら、動画編集にてこずっていたやらで、せっかく前売り券を買ってきたのにブログが書けなかったんですorz

昨日の朝、10時過ぎには近くのショッピングモールに入っているTOHOシネマズに行っていました。
田舎ですので、特典がすぐに無くなるとは思えなかったけど、やっぱりこういうことは一刻も早く行きたいものでして。

朝早いだけに、駐車場もシネコンの近くに停められてラッキー♪
いそいそとシネコンのチケット売り場へ。
チケット売り場には列もなく、まっすぐカウンターへ。

以下、カウンターでのやりとり

私 「前売り券はこちらでいいですか?」
店員「はい、どの映画ですか?」
私 「宇宙戦艦ヤマトの特典つきなんですけど」
店員「…ちょっとお待ちください」
と、後ろにある棚を開いて何やら調べてる
店員「いつ公開でしょうか?」
私 「12月です」
店員「それでしたら、あちらのグッズコーナーでお願いします」
私 「…はぁ」

なんだよー。
普通のカウンターじゃ扱ってないのかよー。
とぶーたれつつ、グッズコーナーへ。
念のため、HACHIのグッズが無いかなあ…と、チェックしつつ(無かったけど:泣)レジへ。

ここではあっさり通じて前売り券を無事に入手。

2枚購入したので、クリアファイルとポスターをそれぞれ選びました。

ちょっとホクホク気分w

ああ、本当に映画が公開されるんだなあ。と、前売り券を手にして実感しました。

それにしても、映画の前売り券を買うなんて、いつ以来でしょう。
20ン年前のゴッドマーズ以来かもしんないw
あの当時は劇場の窓口で買えば良かったので、シネコンシステムに慣れていないオバチャンは、今回の前売り券購入にとまどいましたよ。

前売り券を無事入手の後は、食料品を若干買って帰宅。
お昼ご飯を食べた後は散々昼寝しておりました。


昨夜は動画編集&エンコードと格闘。
うまくいかず、ようやく今朝になって成功しました。
ふふふ。
FLVをMPGにしてMPGで編集。そいつをaviで出力した後、再びFLVにエンコード。
これでお気に入りのシーンだけ取り出すことができるわ♪♪
アンド。画像もサイズ補正が入らずに見られる~( ̄▽ ̄)
FLVからさらに携帯用に変換♪
これでいつでもどこでも動画が楽しめる~ うへへ。

すっかり怪しい人になってますがw
気に入った動画はいつでも何処でも何度でも見たい人なので、動画編集が出来るようになったのは嬉しいことです。
(一部、家族にアドバイス貰いました)
今度は、美雪ちゃんの「お父さん、地球をたすけて」リピートしまくり動画を作ろうかしら(だから怪しすぎるって)


ヤマトの予告編を見ていた家族が
「コスモゼロは変形しないの?」


……
ヤマトには人型変形戦闘機は出ませんってば。
マク○スじゃないんだから。

家族はメカニックに興味があるらしく、バリヤー魚雷(でいいの?)が、PVと予告編でデザインが違うのを私よりも先に気がつきました。
波動砲のストライカーボルトのギミックも面白いらしいです。
コスモゼロの動きも良いそうです。

復活篇を観に行くことに抵抗は無いっぽいので、1回は連れて行こうと思っています。
私はもちろん、何度も観に行くと思われますがw

着々と気分は盛り上がってきています。はい。


とりあえず→駄目おやぢ古代くん

2009-09-03 22:10:43 | ヤマト
つべに 特報+予告 がupされたので貼っておきます。

宇宙戦艦ヤマト復活編 特報 予告編16:9

復活「編」じゃなくて「篇」なんですけどね。と、要らぬ突込みをしてみたり。

ニコ動が重すぎて全然見られないorz これはニコ動の鯖が重いのか、我が家の艦橋。基。環境のせいなのか。


*************以下追記*************
『ヤマトのことが忘れられず、辺境宇宙の貨物船船長として彷徨っていたが、移動性ブラックホールの接近という地球の危機を知り、 3年振りに地球に帰還する。真田の説得で第三次移民船団の護衛艦隊司令として宇宙戦艦ヤマトの艦長を引き受ける』 http://yamato2009.jp/character.html
とか
『西暦2220年、かつては宇宙戦艦ヤマトとともに数々の危機から地球を救った英雄・古代進は、平和になった地球での生活になじむことが出来ず、しがない宇宙貨物船の船長を務めていた。 』

一昨日の記事のレスにも書きましたが、この部分だけ読んでいると、古代くんてば駄目おやぢですね。
3年も家族をほっぽらかしていたんですから(通信ぐらいはしてたでしょうけど)。

でも。古代くんの過去を考えれば、ヤマトのことが忘れられなかったのも無理からぬことなのかもしれません。
彼の人生の転機は全てヤマトにあったのですから。

焦がれるほどに平和を望んでいながら、平和に馴染めない。
きっと彼が想う平和と、実際の平和に大きな隔たりがあるのでしょう。
「さらば」や「ヤマト2」でも地球の平和や繁栄振りに違和感を感じていた彼ですから。
平和とは幸福とは…と考えれば、キリがなく、人によっても大きく違ってきます。
古代くんにとっての平和、幸福とは何だったのでしょう。
妻子をおいて宇宙に出てしまった彼にとっての平和とは…。


と、真面目ぶって講釈垂れてますが、まあ、駄目おやぢな古代くんもいいんじゃないかとw
娘に半分愛想尽かされたようなオヤジが、地球の為に一念発起して再起する。
その父親を娘が信じる。(美雪ちゃん、健気で可愛い娘ですよ。うん)
シンプルでストレートな話でいいじゃないですか。
(戦いのこととかは、ちょっと置いておきます)
ちょっとハリウッド映画っぽいな。とも思いましたけど。

予告編での古代くんの横顔、凄くいいなと思いました。

美雪ちゃんのセリフと見事にマッチングしてましたね。
あれこそ、古代進ですよ。
「俺がヤマト艦長 古代進だ」
"私"じゃなく"俺"と言うあの気概。
ふふふ。なんだか昔の古代くんみたいで格好良いかも。
ヤマトⅢの時は、艦長職がいっぱいいっぱいで硬くなってけど、今回は年齢を重ねた分だけ違いが出てきてみたいだし。

38歳になり、私達と同世代になった(寧ろ年下になった:苦笑)古代くんが活躍してくれるのが楽しみです。
中年だってオヤジだって、まだまだ捨てたもんじゃないってところを見せて欲しいですw

古代くんに期待はしても、やっぱり萌えてはいないw