寺ケ池公園のイルミネーションの輝きに、”心の灯”を感じます。
なんか、 温かいほっとした幸せを感じますよね~
花つくりボランティア”花の精”は、期間中一日だけ夕方から
緑化協会建物1階でハーブティーのボランティアサービスをしています。
これまで、一度もこのサービスには参加したことがない私ですが
友人に誘われ出かけて行きました。
まづ、腹こしらえをするらしく
参加者がそれぞれ持ち寄ったものをみんなで食べるようです。
そんなことも知らず、たまたま差し入れに果物を持って行っていたので
みなさんの持ち寄りの食べ物を遠慮なく頂けました。(良かった…)
時間になり、いざ出陣。
回りがだんだん暗くなり、灯りがキラキラと輝き出しました。
公園外からしか見ていなかったのですが、今年はますます灯りが
多くなっていて華やかです。
市民の方達をお待ちする中、河内長野市長さんも入ってこられました。
暖炉の薪の炎が、特に温かい!
〇野さんの、花壇の花で飾られた生け花が部屋にマッチ。
「 素敵です~」
一人二人とサービスの貼り紙や広報を見て入ってこられます。
子供連れの家族も大勢です。
ペチカの前で、温かいハーブティーを嬉しそうに飲んでおられます。
この日は、土曜日なのでお父さんも多いですね~
家族で見るイルミネーション、幸せそうですね!
二階からも、イルミネーションが全体に見られるので綺麗です。
帰り際、「ご馳走様でした。」笑顔で声をかけて行かれます。
子供さん達も、ハーブティーを嬉しそうに飲んでくれました。
途中、ガードマンさんにも持って行くと
寒い中の仕事、体が冷えておられるようでとても喜んで頂きました。
「お代わりしましょうか?」「ぜひお願いします~」と
嬉しそうな顔をしてくれました。
こちらも喜んで頂き、嬉しくなります~
250人?位来られたようです。
ハーブティーを知らない方達も沢山おられる事でしょうね…
寒い中で綺麗なイルミネーションを見た後に、温かいハーブティー。
身体も温まり、今年も幸せなひと時を過ごされましたか?
お盆を持って、片手で歩きながらの写真。ぼやけています。(ゴメン!)
市民の方の嬉しそうな姿を見ていると
来年も、ハーブティーボランティアサービスに参加しょうかな!?
忙しくて、日頃なかなか作業に参加していないので
仲間から、今日の働きにこれまでの作業の不参加は
「チャラ」「チャラ」と言って頂きました。 サンキュ~
エプロンも、アイロン掛けて次回つけて参加くださいねと言われました。
「は~い!」私で良かったら…