goo blog サービス終了のお知らせ 

私の人生いろいろ

ある日の出来事

ワクチン副反応&ほのぼの風景

2021-06-26 08:31:29 | 

 

6月26日の誕生花「ペンタス」

ペンタス、Pentas

ペンタス全般の花言葉

「希望がかなう」「願い事」

花言葉の由来

花言葉の「希望がかなう」「願い事」は、ペンタスの星のような姿から、

星に願いをかける気持ちをあらわしたものであるといわれます。

 

 

今日は、曇り空です。

これから、梅雨本番

でも、分からないね~

 

昨日は、体調も元に戻りましたが

一昨日は、接種部位の痛みと頭痛と疲労と筋肉痛で一日

ベットで過ごしました。

 

2回目のワクチンを打つ前の診察で

先生が親切に「鎮痛剤渡そうか?」と言われたのですが

先に済ました7歳年上の主人がなんともなかったので

お断りしていたのです。

 

高齢者は、副反応は出にくいと言われていたので安易に考えていました。

ワクチンを受けた夜中、何となく身体の倦怠感と喉が渇く。

そして、両肩から全身が筋肉痛

私は、平熱が36.6℃くらいあるので38℃を越えないとふらつかない。

夜中なので熱も測らなかったが、その時はかなり高熱だったのかも・・・

次の日も立っておられないので、ベットで枕に頭を当てていたら

一応スマホで、電話は出来るしLINEは打てる。

 

やはり熱がありました~

 

子供とかにLINEしたら、この症状は一般的だから

すぐに治ると言ってくれました。

説明書では、50%の人が同じような症状があるようです。

 

噂では、高齢者は割合この症状は出ないらしい・・・

若い人には症状が出やすいので「後で、ネタになるね~」と(笑)(笑)

 

次の日には、嘘のようにピタリと体調は元に戻っていました~

 

副反応が出ると、抗体値が上がっているらしいと聞くが

ほんまかな

 

まさか、自分がこんな症状が出るとは思っていなかった。

 

しかし、説明通りの副反応を経験したという事は

ひどくならなくて済んだので、簡単に言えるのですね

 

7月、絵画展や個展の葉書が多く届いている。

少しは安心して出かけられるのかな

まだまだです~

 

テレビで専門家が、この新型コロナウイルスも

インフルエンザと、とらえると言っているのですが~

80歳以上が、危ないとか・・・

高齢者は、デミリットを上回っているので

ワクチンを打った方が良いとか

拡散されるワクチン”デマ”陰謀論

何を信じたらいいの

 

 

 

身体も元に戻り、今日は延びていた花の文化園での『ハーブ倶楽部』で

寄せ植えの花を頂けるので楽しみです~

 

通常では、皆で種を蒔くのですが

緊急事態宣言で、花の文化園も休園の為

先生が種まきをして育ててくれたようです。

感謝ですね~

 

 

緊急事態宣言で、ステイホームの生活が続いていましたが

ウオーキングは、雨の日以外はしっかりと

6000歩以上を目標に続けてきました。

 

そんな時に、心温まる風景発見

 

寺ケ池公園の池でこんな風景を発見。

仲がいいですね~

 

 

公園内を歩いていたら

私の参加している花つくりボランティア『花の精』の花壇の横の花壇に

協会の人が、マリーゴールドとベゴニアでこんな字を作成中でした。

 

その日は途中で帰ったのですが、

こんな字が出来上がっていました

1人で作っていた高齢者の男性の方「お疲れ様でした~

(名前は忘れました)

 

 

歩いていたら、発見

 

そ~っと、後ろからスマホでガシャ

恋人かな?夫婦かな?親子かな?

何かのんびりと幸せそうな鳩に、こちらも笑顔が~

 

 

 

公園とかに落ちている木の実を集めて瓶に入れてみました。

 

真ん中は、『ハーブ倶楽部』で作った

薔薇の花とセンニチコウの花のポプリを入れたのですが、

本当はもう少し細い瓶が欲しかった。

でも、手に入らなかった・・・

 

 

日々、それなりに楽しんでいます~