気分の良い事がありました~
狭い道路で、車の離合(すれ違い)する時に「どうしょう?」と
考えていたら、先方の車がさっと横に寄って通りやすいようにしてくれました。
若い方でしたがその行動に、気分が良かったので
窓を開けて大きな声で「有難う~」と手を挙げて言いました。
そしたら、にっこりと笑顔で若者も手を挙げて、通り過ぎて行きました。
私も、ありがたい気持ちで嬉しかったけれど
先方も清々しかったと思います。
お互いの譲り合いは、気分が良いものです。
最近は、男性でも若くてもドンドンとお構いなしに突き進んできます。
「下がれ~」とでもいいたそうな行動なんです。
しょうがないので、おばさんの私が車を動かす事が多い。
なので、最近では嬉しい出来事でした。
絵のお友達が、自宅の柿を枝ごと折ってきてくれて
「〇〇さんは、絵を描くでしょう~」と渡してくれました。
「え~私だけ?」
これは、絵の教室なんです。
他の人には、個々の柿。
私は、よほど絵を描くのが好きだと思われているのかな?
つい、気持ちが嬉しくて「描くわ~」と答えました。
実は、だいぶ前にも他の友人が枝つき柿を同じように言って
渡してくれました。
その時は、あっという間に日にちが過ぎて実行できませんでした。
(ごめんね!Mさん。)
でも、早く描かないと柿はともかく葉っぱが枯れてきます。
こんなブログをUPしている場合ではない?
まして、今日も一日忙しかった!
本当に、奇遇?
その夜に
my篆刻が、届きました。
篆刻をされている方に、以前からお願いしていました。
「急がないで、ゆっくりと作成させていただきます。」との約束。
篆刻は、中国のお土産と他に2本持っていますが
やはり自分の気に入った物が欲しかった。
篆刻の「篆」とは篆書体の篆。
篆書体とは、漢字の元の字、象形に近い字。
篆書を刻すから、「篆刻」
自分で彫ればいいのですが、やはり熟練者のが欲しい。
届いたmy篆刻は、不思議なかわゆさ、たたずまいがあります。
とても、気に入りました。
早速、お礼の電話をしました。
印箱の中身も作られたとか・・・とてもきれいに彫られています。
心を込めて彫って頂いたようです。
「また、絵を見せてください。」
ひゃ~~、野暮用事ばかりしていられない!
篆刻を押せるような、恥ずかしくない絵をがんばらにゃ~~
やっぱり、優しい周りの方々が応援してくれているので
この辺で、やっぱり葉っぱが枯れてしまわないうちに
水彩画でも、取り掛かることにします。
皆様から応援して頂いて、嬉しいですね!
貴女様の才能が、それだけ皆さんを、喜ばさせているからだと、思いますよ!
お疲れにならないように、頑張って下さいませんね!
私は、何も作れないけど、心から応援しており、展覧会を楽しみに待っております。
時間は早く過ぎていく~
したいことが沢山!
本当に、周りの皆さんとの出会いが元気に
明日への励みになります。
そして、それぞれの皆さんの良い所を貰いながら
感謝しながらわが道を歩いています。(*^_^*)
いつも、ご高覧して頂きありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします!
コメント有難うございます☆
そうですか・・・そんな立派な印を作って頂いたり、心がこもったモデルの柿を頂いたら・・ゆりさん頑張らないと!ですね。
しかし多才なゆりさん。。。驚きます(*^_^*)
すごく羨ましいです。
すれ違う時、お互いになかなか譲らなく
困ったことがあります。
バック苦手な私なので、本当に困ることが多いです。
篆刻って、作ってもらい良かったですね。
作品沢山描いて篆刻の印たくさん押してください。
作品楽しみにしております。
譲り合い
ちょっとした事で 気持ちもちがいます
いや~ん かなうってくれてよかった
なんて読むかわからなかった
無知で お恥ずかしい
手作りで いいですね
これから 作品描くのも 楽しみですね~
私も、はじめ篆刻と読めませんでした。
でも、欲しいと思っていた印です(*^_^*)
印に恥ずかしくない絵を描きたいと思います。
他の事の方が忙しいんですが・・・
皆さんの愛情たっぷりな柿を描かなければ(笑)
コメント有難うございます☆
我が家への道は結構狭いので、よくあります。
そんな時に、面倒な時は自分が下がります。
でも、今回のようにさっと下がってくれたので
とても嬉しかった(*^_^*)
単純なんです~
綺麗にほって頂いた篆刻なんで、恥ずかしくない
絵に押せたらと思います。
コメント有難うございます☆
私は最初は読めませんでしたよ~
しかし、欲しかったものなんです(*^_^*)
だから、心のこもった篆刻なんで、とても嬉しい!
一生の宝です。
沢山作品に押せるように描きたいと思いますが
基本的には、油絵なんでもっと水彩画も描きたいです。
コメント有難うございます☆
きけば、なるほどと思います。
素敵な篆刻を掘ってもらい頑張らなければね!
その方が、沢山描けるのでは?
周りに、素敵な方ばかりおられるのですね?
柿、有り難いですね!
その趣味に係わる仲間の輪が広がっているようで
本当に羨ましいです^^
ゆりさんのお人柄に皆が集まってこられるのでしょうね^^
出来上がった水彩画のお披露目を楽しみにしてます^^