毎年、開催される“日現展”
今年から、10月開催に戻りました。
秋は、芸術の秋でもあります!
今年の作品は、これまでの物語を封印して画風を変えました。
皆さんの評価が怖いなぁ~
頑張って描いたので、まぁ、いいか~
時間がある方は、覗いてみてくださいね~
展覧会「北斎-富士を超えて-」が、2017年10月6日(金)から11月19日(日)まで、
大阪・あべのハルカス美術館にて開催されています。
どちらが主かは分かりませんが、この機会にどうぞご高覧下さい。
生まれて初めて、手作りしめ鯖を作ってみました。
何となく、これには手を出した事がありませんでした。
主人は大好きなんで、時々購入していましたが
新鮮な鯖が手に入ったので、初挑戦!
レシピから・・・
アニサキス症が心配でしたが、バットやお皿などに粗塩をたっぷり敷き詰め
その上にさばの身を載せ、さらに身がかくれるほど塩をたくさんふりかけ、室温で3〜4時間ほど置きます。
その後水で塩を洗い落とし、水気を拭いてサランラップで包み、
冷凍庫にまる一日入れておきます。
これで、アニサキス対策の「マイナス20℃で24時間おく」という条件を達成できます。
翌日、室温または冷蔵庫で自然解凍します。
酢、砂糖、薄口しょうゆを合わせてひと煮立ちさせ、冷ましてからしょうがの絞り汁を加え、
つけ酢を作ります。解凍したさばの身をバットに並べ、両面を酢で洗います。
その後漬け酢をかけて30分間締めます。
繰り返しになりますが、酢でしめても、塩で漬けてもアニサキスは生きています。
絶対に冷凍してからつかって下さい。
そんな訳で、店のとは違う身のしまったしめ鯖が出来ました。
でも、骨を取ったりが結構大変だし、アニサキス症大丈夫かな?と思ったり・・・
お腹痛くならなかったヤレヤレ・・・
多分これが最初で最後かな?
忙しい日々を送ってるのに 頑張って描いた作品
どんなのでしょうね
行ける日にちできれば・・と思っていますが・・・
新鮮なサバ売っていたら 作りたくなります
でも 今まで アニサキス対策しませんでした(・_・;)
これからは ゆりさんの仕方で やってみます
ありがとうございます
いよいよ展覧会が始まりますね。
画風が変わったとは言え、百合さんの作品はきっと素晴らしいと思います。
お忙しい中頑張って完成された作品、楽しみに拝見させて頂きます。
「しめ鯖」主婦歴43年の中で、1度経験しましたが、失敗で、お店で購入!新鮮なサバで美味しそうですね。
とても上手な出来栄えです(拍手)
私は怖くてしめ鯖は作れません。
美味しそうですね。
しめ鯖、大好きです。
たまに生協で購入してます。
美術展楽しみにしています(*^_^*)
どんな画風か楽しみです
しめ鯖大好きですが自分でするのは
むずかしいです
頑張りましたね♪
美味しそうですよ~
芸術の秋ですから、良かったですね!
今年は、私は、未だ歩けなくて、行けなくて本当に残念です。
又ブログで、写真を見せて下さいませね!
しめ鯖頑張って作られましたね!
ア二サキス菌対策は、知りませんでした。
教えて頂いて有難う御座いました。
今年は、かなり画風を変えたので?でしたが
周りの人たちが、OKを出してくれました(*^_^*)
ヤッタ!
来て頂ける日があれば連絡して頂ければ葉書を
お渡ししたい・・・私は水曜日午後と土曜日に行きます。
しめ鯖作られるのですね?
尊敬します!
骨が大変だった・・・(^_-)
でも、初めて作り経験できたことが〇です~♪
コメント有難うございます☆
二日間、審査の記録、それぞれの郵送等と忙しかった!
間違ったら大変です。
何事もなく展覧会が出来る事を願いたい・・・
いつもご高覧有難うございます(*^_^*)
ご批評宜しくね!
しめ鯖できる人、尊敬しますよね~
それでも、他の事は案外面倒くさい事をやっているけど
しめ鯖は、もう作らないと思います(笑)
経験出来て自分の中には、◎です!(^^)!
ゆずさんは失敗した?
コメント有難うございます☆
しめ鯖作るのは、初めて挑戦しましたが
難しいと思いました。
お菓子つくりなどは、面倒でも頑張られるのですが
手につくにおいが無理のようです(~_~;)
主人は、しめ鯖大好きなのでいつも上手に作ればいいのですが
もう、最初で最後にし購入したほうが楽です!
コメント有難うございます☆
もう始まる前から疲れています(笑)
二日間、お手伝いしてきたので
ゆっくりと身体を休めて本番に備えたいと思います。
ご批評宜しくね!
しめ鯖作り初めての挑戦で難しかった。
多分もう作らないで購入したいと思います。
でも、うまく出来ましたよ~♪
コメント有難うございます☆