今は、主に住居の整備をしてますが、将来は完全自給自足の楽園を目指しています。
作物も植えようと思って居ますが、その第一弾がこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/b353d9fab4a1d196939b16a7332e3a57.jpg)
驚異のミラクルフルーツ、
「ジャポチカバ」
です。
幹の直接実がなるのが特徴です。
実は巨峰とか、ブドウと林檎を足した様な味で美味しいそうですが、実が傷みやすいので輸入されていないようです。
結実するのに10年とも2〜4年という話もありますが2年位で結実して貰うとありがたいです。
四季なりなので、上手くすれば年中好きな時に実をもいで食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/785cfc76161592b32895b30d7a042ff8.jpg)
これが一昨日届いたジャポチカバです。
楽天ポイントだけで買えました。
(^O^)
買った店は良心的で、草花もオマケで送ってくれました。
ここは冬季は霜が降りるので、二階デッキで育てようと思います。
でも、今は換気口も付けておらず、日中は50度以上になるので、涼しい外に置いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/bcaebfd5e6250f86e12aeec254a0e447.jpg)
陽当たりが良いので、オマケの花も元気に咲きました。
リビングや二階デッキには換気口を設けて、天井近くにこの工場扇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/9646953e0ada417dc7cec189e6ede93f.jpg)
を壁に穴を開けて換気扇として設置して、温室の様な建物内の温度調整ができる様にする予定です。
それと、畑を整備中ですが、そこに植える種芋を二日前から室内で発芽させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/e97022cc822edce5209b182d711ad419.jpg)
畑が出来たら、一番に植える作物です。