goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

品川駅、変わりましたね!

2005年03月19日 01時02分27秒 | ⑲その他いろいろ・・・
今日、東京へ行く用があったのですが、途中品川駅で降りる必要があったので改札を出ようとしました。
でも行ってみてビックリ!!
あんなに品川駅が広くなってたなんて知らなかった!!!
事情を全く知らなかったのでかなり歩いてしまいました。
ひょっとしたら東京駅や横浜駅よりも構内を歩いてたかも・・・


今までは通り抜けるばかりだったので、電車の上では何がどう変わってたのか全く知る由もなかったです。
でも大きい通路ができてたり構内にいろんな店が開いてたり、さらには新幹線が止まるようになったりと、ここ何年かで別のように変わったんですね。
たしかに大きな駅ではあったのですが、真ん中辺りに「普段使われないホーム」が「でんっ!」とあるので「ただ単に線路がいっぱいある駅」としか印象がありませんでした。

それが「駅全体が街のように見える」ステーションになったんですね。
「何を今ごろ?!」と言ってしまえばそれまでですが、それでもやっと気づいてよかったです。
あれは結構使えます!
・帰り際に夕食摂ってもいいし
・本も買えるし(立ち読みも!)
・CDだって視聴できる!(買ってもいいけど)
・横浜までの京浜東北や東海道が混んでればスカ線に乗ればいい!(案外すいてる)

あと1つ希望があれば、寝台列車をここ始発、もしくは出発2時間前からここで乗ることができるようにすればいいのでは?
旅行前の食料や本などの調達も可能だし、早く寝ることだってできます。
そうすれば「さくら」や「あさかぜ」にもっとお客さんが集まったのではないでしょうか。
現にドイツでは一部の夜行列車で実施されてるので不可能でないし、なによりあの「1日がら空きのホーム」がもったいない!

確かにあの変貌には驚きました。
でも「あのホーム」を見るたびにそう思います。
あそこにだって「お金」が転がってるはずですよっ、JR東日本さん!!



★今日耳にした曲
「Jungle Love」/The Time

うわぁ~、これ大好き!!!(いきなり!)
今もMDでよく聴いてます。


このグループといえば、プリンスと同じ、確か「ミネアポリス・ソウル」といったような呼び方で20年くらい前にブレイクしました。
確か映画「パープルレイン」でプリンスが演ずる主役のライバル相手が、このグループのヴォーカル、モーリス・ディだったと思います。
ただ映画に関しては全く見てないのでそれくらいしか記憶してません・・・

でもこの曲、もろハマりました。
あの「リズム」と「グルーヴ」がもうたまらないのです!!!
思わず体も動いちゃう!!(おっと危ない!)
ヴォーカルがちょっとエッチでかっこいいし、インストのギタープレイもハードロックの様に緊張感感じるほどかっこいい!!
一粒で「2度」、いやそれ以上おいしい曲、と言ったら言い過ぎでしょうか??

確かブレイクした年(1985年)でもシングルチャートではトップ20がやっとだったどちらかと言えば「地味なヒット」でした。
でも息が長かったのが幸いして年間チャートではけっこう上位に入ってたのを記憶してます。
それだけ「エアプレイ」、つまりラジオ局のDJで人気があったのかもしれませんね。
そんな曲に注目していてよかったかも。