旅の情報として欠かせないものの一つに「天気予報」がありますね!
普段でも「明日は雨が降るのかな?」とか「気温何度だろう?」とか、服装とか家事をする上での目安としての判断にしてる人、多いと思います。
旅行だってそう。
例えば「明日山へハイキングに行こう」と予定立ててる人は、快晴の方がいいに決まってますね!
でも曇ったり、運が悪いと雨が降ったりすることも時にはあるはず。
そういう時には「別の予定に替える」といった臨機応変なスケジュールを考えることも必要だから、天気予報はいつもチェックしておいて越したことが無いですね!
で、さっき、日本のサイトの「海外の天気」とイタリアとフランスの現地のサイトの「天気予報」を見ました。
・・・向こうも結構寒いです!
特にミラノ!
最高気温が「5度前後」は分かる。
でも問題なのは最低気温!
なんと連日「マイナス6,7度」ですよ!
こんなの経験無い!
ましてナイターでセリエAを見たいのに・・・
ただでさえ寒いのは「大の苦手」なのに、どうしよう?!
ひざかけ、カイロ、帽子、タイツ・・・
とにかく防寒対策、きちんとしないとっ!
ただ、天気は良さそうなのが救いかな?!
あとニースも思ったよりも寒い!
気温も天気もちょうど今ごろの横浜と同じくらいみたいです。
地中海沿岸といっても暖かくないんですね。
このこともしっかりインプットしとかないと・・・
リヨンは内陸なので霧と雪に気をつけなければ。
最後のパリはやっぱり気温は横浜と同じくらいかな?!
ただ天気は関東地方と比べて雨や雪が多いかも。
だから「からっから」の空気ってことは無さそうで、乾燥した空気に弱い自分には助かるかも!
いずれにせよ、これらはあくまでも「予報」
現地のテレビや新聞、サイトで最新情報をゲットすることは怠り無くしておきたいですね!
ちなみに天気予報はフランス語でもイタリア語でも「METEO」(メテオ)と言います。
この言葉がニュース番組で出てきたら、絶対にテレビの前に来るようにします!
普段でも「明日は雨が降るのかな?」とか「気温何度だろう?」とか、服装とか家事をする上での目安としての判断にしてる人、多いと思います。
旅行だってそう。
例えば「明日山へハイキングに行こう」と予定立ててる人は、快晴の方がいいに決まってますね!
でも曇ったり、運が悪いと雨が降ったりすることも時にはあるはず。
そういう時には「別の予定に替える」といった臨機応変なスケジュールを考えることも必要だから、天気予報はいつもチェックしておいて越したことが無いですね!
で、さっき、日本のサイトの「海外の天気」とイタリアとフランスの現地のサイトの「天気予報」を見ました。
・・・向こうも結構寒いです!
特にミラノ!
最高気温が「5度前後」は分かる。
でも問題なのは最低気温!
なんと連日「マイナス6,7度」ですよ!
こんなの経験無い!
ましてナイターでセリエAを見たいのに・・・
ただでさえ寒いのは「大の苦手」なのに、どうしよう?!
ひざかけ、カイロ、帽子、タイツ・・・
とにかく防寒対策、きちんとしないとっ!
ただ、天気は良さそうなのが救いかな?!
あとニースも思ったよりも寒い!
気温も天気もちょうど今ごろの横浜と同じくらいみたいです。
地中海沿岸といっても暖かくないんですね。
このこともしっかりインプットしとかないと・・・
リヨンは内陸なので霧と雪に気をつけなければ。
最後のパリはやっぱり気温は横浜と同じくらいかな?!
ただ天気は関東地方と比べて雨や雪が多いかも。
だから「からっから」の空気ってことは無さそうで、乾燥した空気に弱い自分には助かるかも!
いずれにせよ、これらはあくまでも「予報」
現地のテレビや新聞、サイトで最新情報をゲットすることは怠り無くしておきたいですね!
ちなみに天気予報はフランス語でもイタリア語でも「METEO」(メテオ)と言います。
この言葉がニュース番組で出てきたら、絶対にテレビの前に来るようにします!