カルスト地形の険しい坂道を下った列車は、12時ころに終点コーペルに到着しました。
山を降りてきた頃から夏の強烈な日差し
と青々とした空、そして力強くもくもくとした雲が見えてきて。。。
ホームに降りたら、もう暑い暑い・・・
「(^^;)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、これならきれいな夏のアドリア海が眺められるかな、と段々ワクワクしてきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ところで、この「Koper」という名前。
もちろんスロヴェニア語なんですが、実はもう1つ別の言語で違う名前があるんです。
それは・・・イタリア語!
しかも名前は「Capodistria」っていうんです。
エライ長いし、なんだか似てるんだか似てないんだか、って感じで不思議ですよね。
でも、2ヶ国語表記には訳があるんです。。。
ここはイタリアからほんの数十キロの場所だからです。
車で数十分も走れば国境。
1時間でトリエステに行けちゃうんです。
てことは、3時間ちょっとでベネチアにも着けますよっ!
さらには、歴史的にもかつてはベネチア帝国が支配してたエリアなので、今もイタリアの影響が強い、ということなんです。
そんなわけで、この画像の駅名。
このあたりがどんなところなのかをまずは認識させてくれました。
でも、それが「ほんの序の口」だってことは知らずに・・・(←いい意味でねっ!)
山を降りてきた頃から夏の強烈な日差し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ホームに降りたら、もう暑い暑い・・・
「(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、これならきれいな夏のアドリア海が眺められるかな、と段々ワクワクしてきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ところで、この「Koper」という名前。
もちろんスロヴェニア語なんですが、実はもう1つ別の言語で違う名前があるんです。
それは・・・イタリア語!
しかも名前は「Capodistria」っていうんです。
エライ長いし、なんだか似てるんだか似てないんだか、って感じで不思議ですよね。
でも、2ヶ国語表記には訳があるんです。。。
ここはイタリアからほんの数十キロの場所だからです。
車で数十分も走れば国境。
1時間でトリエステに行けちゃうんです。
てことは、3時間ちょっとでベネチアにも着けますよっ!
さらには、歴史的にもかつてはベネチア帝国が支配してたエリアなので、今もイタリアの影響が強い、ということなんです。
そんなわけで、この画像の駅名。
このあたりがどんなところなのかをまずは認識させてくれました。
でも、それが「ほんの序の口」だってことは知らずに・・・(←いい意味でねっ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)